【その1】

 ちっちゃな岩山を造るのにここにあった黒の石ころを全部移動したのだけれどその後をどうしようかと考えていた。

 

 狭い面積だけど地肌丸出しではどうもいただけないし。

 

 何かないかなあと思いながらいつものホームセンターへ。

 あったあった面白うそうな赤い石が! 溶岩石らしく保水性と通気性があるらしい。しかし買った理由はなんと一袋198円! 5袋買ってしまった。まあ1袋10K入りと少ないけどね。なんか軽石みたいだけどなあ・・。

 

 おおおお!! なかなかいいんじゃない?! 他の場所にも使えそうな小石だから一袋保管!

 

【その2】

  一番気になってるのが西裏のここ!

 

 ちょいと放置すると凄く雑草が生えるのだ。落ち葉やら剪定枝を適当に積み上げてあるんだけどこの時期気味が悪くなる嫌な場所なんだよねえ・・でっかいミミズ・ムカデ・・・そしてまれにヘビ・・・何よりも蚊が凄い!

 

 あっと言う間に蔓が木を登り始める。こいつが一番厄介でかつては元の木が分からないくらい木に覆い被さっていたから。地平を這う蔓の枝が網の目のように走り引っこ抜けないし。小まめに蔓を切り葉っぱをなくしてしまうのがいいらしい。

 

 汗だくになって蔓を切り草を削りそのまま野積み。きれいになったなあ (^^♪ 結構葉っぱは腐っていくし枝も枯れ枯れで踏むとバイキバキと細かく折れる。まあそう簡単に土にはならないけどねえ・・。

 

 しかし蔓は綱の代わりになるくらいだからしぶとくいつまでもそのまんま。作業中足を引っかけて何度もずっこけた(笑)。

 

【蚊対策】

 いろいろ試してみたけど・・

 

 なんと言っても蚊取り線香! しかもキンチョールね。この威力は凄い! 腰にぶら下げて作業するんだけどヤツラは耳を襲ってくる。頭から被る蚊よけネットってのがあるらしいけど鬱陶しいからなあ・・。

 

 そこで見つけたのがこれ!

 作業する範囲に噴霧するだけで蚊が寄ってこないとの謳い文句だ。嘘だろ?・・と騙されたつもりで試してみたところこれは凄い!! 一匹の蚊も顔の周りを飛ばないのだ。蚊は雑草の陰や葉っぱの裏に隠れてるそうだから特にその辺を狙って。効能は8時間持続すると書いてあるがそれはどうかなあ・・まあ確かめる気はないけど。

 

 午前中お昼前で作業は打ち切り! この時期は汗だくになるし疲れるからね。気持ち悪いからシャワーをあびて・・っと。