今日(9月19日・土)は朝からすっきりしたお天気。ちょいと外へ出ると湿気の少ない心地よい風が・・。言われるまでもなく体が秋の気配を感じますねえ。

 

 空を見上げると今までなかった形の雲が! よく分かんないけどネットで調べたらどうやら秋の到来を物語る「うろこ雲」のようです。

 

 我が家にも確実に秋がやって来ましたねえ。

 

 何という木か知らないけれど毎年夏の終わり頃にはこの木だけ早くも落葉するんです。

 

 これまた何という名前か知らない低木がピンクの花を咲かせています。

 

 そして・・

 敷地の角っこにあるサルスベリが満開です。

 

 キンモクセイはまだ咲いてないけど必ず10月には言い香りを放ちますよ。カレンダー要らず(笑)。

 

 これもしょっちゅう名前を忘れてしまう高木(シマトネリコだっけ??)がちっちゃな白い花をいっぱい咲かせています。種が飛ぶのか庭のあちこちに子供が生え始めました。風が強いと抗うことなく凄くしなって折れないですねえ。ある冬珍しく大雪(と言っても当地では10㎝足らずだけど)が降りふと窓から庭を見ると・・「あれ?? 木がなくなった!!」と一瞬戸惑いが! いやいや雪の重みで枝がしなって低くなってただけ。

 

 でもねえこの庭木の90%がこれから紅葉しそして全部落葉するんですよ・・大変ですわ。秋には毎年我が家でBBQを開催してるんですが今年は中止ですねえ・・何しろコロナ菌が感染すると即死しそうな世代が多いから(笑)。