随分前から若い方を中心に「難しい」って言う代わりに「ムズい」と言ってますねえ。早速私メの今回ブログのタイトルに採用してみました。確かに深刻さがなくサラッといえるから不思議。

 さてただいま地元の伊勢鉄道伊勢線を激写中! いっつも写真を撮らずに後悔してばかりなので思い切っていろいろ記録を残すために!

 

 先日伊勢鉄の運転士君が教えてくれたJR東海キハ25の回送列車がこれ・・ (河芸駅)

 伊勢鉄津行き列車の前面から撮影。

 ところでその後最寄りの駅に行った際ダイヤにない列車の接近音が聞こえ・・

 おおおお!! なんだなんだ! JRのキハ11じゃないか! 三重県下でキハ11が運行されてるのは名松線だけなのに!? しかし津方面から四日市方面に爆走しあっと言う間に通過! 撮影はムズい!! (中瀬古駅)

 そしてまた違う日・・

 JR四日市駅に高速で進入するキハ11。不意を突かれこれまたまともな撮影見逃し! ムズい!!

 

 「ん?? これは目的は分からないけどひょっとして毎日運行??」  早速検証開始! 私製のダイヤグラムでおおよその通過時間を予測し行き違い停車またはポイント通過のために速度を落とす「河芸駅」で待ち伏せを!!

 

 来た来た来たぁ~!!

 ポイントを目前に速度を落とし四日市方面へと走り去りました。試運転でもなく快走標示だ。

 そしてお昼前・・

 伊勢鉄道列車との交換のため停車したキハ25をバッチリ撮影! やったぜ!!

 

 それにしてもいずれも回送標示でここ数日毎日運行されてるみたいだけど目的は何だろう?? それとも3月時刻改正後毎日設定されてる回送車なのかなあ・・?? どちらも通常は伊勢線に入線しない車両だし興味ある・・。日を置いてまた確認してみましょうか。でもこういう記録が大事なのね・・素人衆にはこの面白さは分かるまいて・・ワッハッハ。

 

 更に是非撮りたい写真があるのね。それは伊勢線に乗り入れてるJRの優等列車同士のすれ違い! こういう時私製のいい加減なダイヤグラムでも大いに役立つんですよ。

 

 まずは鈴鹿駅の快速みえ上下列車の並び! ところがダイヤ上1分差の着発なんですよねえ・・名古屋行き14:17/18・鳥羽行き14:18/19(着発)。だから名古屋行きが少々遅れてくれたらバッチしなのだけれど・・。

 ところが・・

 どちらも定刻通りで並びの撮影は相成らず! ムズい!! この一時間後もほぼ同じパターンなのだけれど諦めたぁ~。

 

 そして次は高速すれ違いを激写(・・のつもり)!! ダイヤグラムによれば徳田駅・鈴鹿サーキット稲生駅のどちらかに近い場所ですれ違うはず。二駅間の築堤上での撮影もありだけれど見通しの良い徳田駅ホーム上からの撮影にチャレンジ!

 しかぁ~し・・

 特急南紀名古屋行き。

 快速みえ鳥羽行き。

 この両者のすれ違いを!と思ったのだけれど両者に1分以上の差が!! やはりすれ違い撮影はムズい・・諦めたぁ~。

 

 こんな撮り鉄も平日日中たっぷり時間のある年金生活者にしか出来ないよねえ。でもしたいことが出来るようになった現状に感謝の毎日ですよ。