相変わらずレールの斜め切りを・・。
どうにかウイングレールの斜め切りが完了しイザ仮組み! しかぁ~しなんと現場・現物合わせがズレていたのだ!!! あぁあぁ~


もうガックリだよぉ・・。グラインダーで削ってみようとやってみたけど砥石が間もなく坊主になった。削る面積と容積がおっき過ぎるんだよね。砥石を取り換え・・と思ったものの結局手ノコでギコギコすることにしたのだ・・時間はかかるが切れてるのが目に見えるから。セーバーソーは音と振動が凄くって結局「切れてんの?」って感じなんですよねえ。

見事スッパリ! 底部の欠き切りは接するレールの犬釘を避けるため。こういう狭い細かい部分にはセーバーソーを使えません(役立たずなんですよ
)。ポイント部はこういうチマチマした小細工の連続だから「忍」の一字!

明日クロッシング部全体を組み上げてみようかな・・
。

ところでトングレールの切削は未だ完了せず・・。

あと少しなんだけどなあ・・これまた手ノコで・・。とにかくセーバーソーの切れ味が悪いんです。
なんとか年内にポイントを仕上げたいなあ。