お久しぶりです。

ずっと放置のままでしたのに、ペタを残して下さった方、

温かいメッセージを送って下さった方、ありがとうございます。


母ですが、3月4日にMRIと、脳の血流(?)を調べる検査を受け、

結果が今月22日に出る予定です。

今のところナニするでもなく、結果待ちと言うところです。



*****************************

*****************************



今朝早く、ユキが東京駅から新幹線に乗るため出かけて行きました。

最寄りの駅まで送る車内では、

「お金持ってるの?」

「うん。おろせばある。」

と、そんな会話をし、「じゃ、これだけあげる」と1万円だけ差し出しました。


行き先は遠く山形。

取り急ぎの荷物は、一昨日宅急便で送ってあります。



ずいぶん遠くへ嫁ぐのね・・・

早く元気な孫の顔を見せてね・・・

向こうのご両親に大切にしてもらうのよ・・・

幸せに・・・なってね。



もう数カ月もすれば、カワイイ孫が誕生し、ワタシもおばあちゃんです。






んなわきゃーないじゃん!






ええええ、行き先は確かに山形ではありますが、

目的は自動車免許教習、期間は2週間。


こちらの教習所に通えばいいのにと母は思うのですが、

予約しながらダラダラ通うのはイヤだと、友だち3人と連れ立って、

合宿教習を申し込んだというわけです。


地元の教習所へ通うと、大学生協の割り引きを使っても約35万。

合宿教習では約26万。

授業料と免許取得にかかる費用は出してあげると約束をしていたので、

こちらの懐は合宿のおかげで、いくらか軽減されましたが、それにしても高い。


26万の中には、ホテルの宿泊費と毎日の食事3食分も含まれています。

しかも、ホテルは個室。

バス・トイレはもちろんのこと、DVDやらネット環境も整っているそうです。

そして交通費は片道2万円までは支給されるとのこと。



一体、教習費はいくらなんだよ!



通いの教習費が35万って、ぼったくりじゃん?!




デカイ子供が一人いないだけで、なんだか静まり返った我が家。

汚い女が2週間も不在だなんて、これは快適だわ!と思っていたのですが、

意外にもなんだか寂しいと言うか、物足りないと言うか・・・



新幹線に乗った頃を見計らってメールを送りました。


手紙 無事乗った?気をつけてね。なんか少し寂しいね。


ラブレター うん、乗った。23日に帰るよ。コロッケとカレーが食べたい!




きっと23日にはコロッケとカレー作るんだろうな、ワタシあせる