ああ~

 

こちらの記事、当てはまりすぎてつらいを通り越して痛快笑い泣き

 

 

娘が小学校低学年までは

 

佐藤ママの教育論にはまり

 

「どんな子でも必ず成績は上がる」と信じて

 

時間や限りあるお金を使って奉仕(!?)してきましたが

 

進学塾に入って全国テストなどを受けると

 

分かってしまうんです。

 

「あー、この子は最難関希望してるけれど

 届くのは難しい地頭なんだろうな」と真顔

 

常にできる子を目の当たりにすると、違うんです。

 

我が娘は小1から塾に通い、私も伴走しています。

 

宿題の量はこなせない日も多く、テスト前は時間に余裕がない泣

 

つまり、必死なんです。必死で平均をキープしてる感じ。

 

 

一方、常にできるお子さん達は、余白があるというか余裕なんです。

 

余力で勉強してトップに立っている、そんな印象を受けますキョロキョロ

 

そして、私の知りうる限り、その子達は両親共働きで親のサポートは少ない

 

→ 自走しているポーン

 

すごすぎます。もうこの時点で同じ土俵にも立てないんだろうなーと

 

 

そんな低空飛行な娘ですが、本人の希望校は大分高いのでゲッソリ

 

引き続きサポートしていきたいと思います。

 

 

 

。。。不安しかない泣