ぬか漬けは、あなたの健康美☆を叶えてくれる発酵食品 | 現役ナースakemiの、おひとりさま。ユルくて本気の、ヘルスケア道

現役ナースakemiの、おひとりさま。ユルくて本気の、ヘルスケア道

ユルくて本気のヘルスケア

おばあちゃんになっても、自立した日々を過ごしたい。
自分のカラダと心を護り、運命のその先を超えたい。

そんなナース。



blog閲覧して下さっているあなたへ

現役ナースakemiの

ヘルスケア道へようこそ




日本の誇れる伝統食☆ぬか漬け


料理は得意でない
私ですが…

昨年から
糠床をつけ始めました。


それは

コロナウイルスが
世間を賑わせたからです。


自分の、免疫力を高めたい。

そして

制限のある生活の中で
おうちで楽しめる事をしたい✨

そんな理由でした。



じつは


ぬか漬けの

乳酸菌は、腸内細菌の大好物♪


腸内細菌は

500~1000種類、100兆個もいて


カラダの中に入ってきた病原菌を

悪玉菌(ちょいワル菌とも呼ばれる)が

排除してくれます。


腸内環境が整う

免疫力アップにつながります✨



そして

ぬか漬けには



ビタミンB類(葉酸、ナイアシンも)や


カルシウム、リン、鉄といった微量栄養素


アミノ酸(リシン)といったたんぱく質


が、含まれているばかりでなく



なんと


生野菜で摂るよりも

ぬか漬けにするほうが

ビタミン含有量がアップ!


ビタミンB群は、にんじんの100倍以上も

含まれているびっくりそうです。



しかも


糠がもつ脂肪酸は

血流を良くしてくれる

効果があるんだそう。


これは

基礎代謝が良くなるし

肌のターンオーバーも良くなるでしょう✨


美肌とダイエット

も、期待出来ますよね✨



そんな、ぬか漬け



野菜だけでなく

ゆで卵をぬか漬けにしても

美味しいです✨

(個人的にイチオシ)


私、まだ試してないですが

チーズ(6Pチーズ)も

美味しいと勧められました。

(今度試したいと思います)




ぬか漬け、美味しいですが

保存食のため

塩分やカリウムが多いので

食べ過ぎには気を付けてます。



塩分制限あるかたは

食べ過ぎに気をつけて欲しいです。




本当にね

日本の誇れる伝統食

発酵食品だなぁ~、としみじみします。



コロナのおかげで?

ぬか漬けを始める事が出来たし

日本の伝統食の良さを

見直す事が出来ました。


今のところ

コロナウイルスにもかからず

過ごせてます。




それでは

最後までお付き合い下さり

ありがとうございます。


そしていつもイイネやフォローして下さっているあなたへ

ありがとうございます。


あなたの心とカラダが

軽やかに過ごせますように✨




~参考文献~


*腸内細菌を味方につける30の方法

  藤田紘一郎  ワニブックス