熱烈な暑さ~高齢者施設からのレポート | 現役ナースakemiの、おひとりさま。ユルくて本気の、ヘルスケア道

現役ナースakemiの、おひとりさま。ユルくて本気の、ヘルスケア道

ユルくて本気のヘルスケア

おばあちゃんになっても、自立した日々を過ごしたい。
自分のカラダと心を護り、運命のその先を超えたい。

そんなナース。

blog閲覧して下さったあなたへ
ありがとうございます。

浜松市で41℃越えしたそうですね。
日本の暑さとは思えませんガーン

昼夜通して
室温管理は必要ですね、、


職場のお客様に
冷房に対する抵抗感をお持ちのかたは
いらっしゃいます。

東京都内で搬送される6割りが
高齢者と言われます。

施設にいながら、熱中症で搬送なんて
専門職のプライドが許しませんw

お客様のこだわりポイントを探り
こだわりを認めつつ、
こちらの提案を、やんわりと持っていき
対応してます。

大概☝️で大丈夫

ただ、認知症があると
相手の認知にあわせて
これまた、柔軟にこちらが対応していくことになります。

まるで
難解な問題演習を
解いているかのような錯覚を
時に覚えるときが…自分あります。
(他所の施設はどーかしら?)

そんなときは
心柔軟にするなり


お客様も、スタッフも、自分も

このモーレツな暑さの夏を
乗り切り、笑顔で秋を迎えたいと思います✨


最後まで読んで下さり
ありがとうございます。