いやぁ、何の道にも、凄い人はいるものですねきらきら


楽しみにしていたTEPPEN、最初から最後までみちゃいましたよ~テレビ


ピアノ演奏は、二位になった人(もう名前忘れてるよ…)、


AKBの人のタッチ好きだなぁピアノ


柔らかい慣れたタッチで余裕のある弾き方だったからねおっけー


まぁ、現役音大生ということで、そりゃぁ今まさに怒涛の練習の日々でしょうし、


指と鍵盤が1番お友だちのときだわね楽しみ


でも、


「ただ一生懸命正しく弾くだけじゃなく、


その音の向こう側にあるものを追求し感じさせなくてだめ!」


的なことを言われてたピアノ


キャーあは♪これってコーラスにもおおいに通じることだわさじーん


いわゆる「歌心」なのよね~トゥース


やっぱり音楽だから、表現してなんぼ、


その表現がどれだけ伝わったかでなんぼの世界わたし


途中で止まっちゃったのは可哀相だったけど、


止まる以前にあれじゃぁジャズって感じではなかった人…


鍵盤をまるで板のように叩きつける弾き方の人も多かったけど、


あれも好みじゃない…


タッチだけで言えば、AKB、1番好きでした~♪


さゆりちゃんは、う~ん…ちょっと響きが硬い感じがするんだけどな~…


まぁ良かったのはハートかな!やっぱ歌心!?


自分ではまだお弾き初めすらしていないってのに、


他人(ひと)のことはなんとでも言える私なのでした~q




-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*





季節の中で-ガザニアの蕾



昨日今日と、芯からしばれる寒さが続いていて、


最高気温がなんと5~6℃あたりをうろついているってのに、


庭の真ん中で寒風に耐えている夏の花、ガザニアが蕾を持ちましたビックリ


明日はこの寒さもちょっとゆるみ、10℃までいくかもなので、


ひょっとしたらちゃんと咲くかも顔文字


いやぁ、びっくりですあはは。。。






*今日の本


「裸の顔」      シドニー・シェルドン


::17年振りに完読 やっぱりこの作者は凄いッス!楽しませるってことがわかっている!