おはよう



今日今回初めてのミュージカルRock of Agesを観てきましたよ

前評判とかも知らなかったけど、

80年代のロックミュージックがいくつも歌われているんでちょっと気になってたからね

2009年から続いているし、ってことはそれなりの客の入りはあるんだろうってことでね



知らない曲もたくさんあったし、なんたってストーリーが悪い…


ハリウッドでのお話なんだけど、

女優を夢見て田舎から出てきた女の子が場末のバーで働きながら

オーディションなんか受けてるけど上手くいかない

そこには女優の卵とお互いに想いを寄せるロッカーを夢見る若者がいるんだけど

奥手で告白もしてくれなくてドライブに行った先で「大事な友達だ」なんて言われちゃう

女優エッグはそこに歌いに来たロックスターとできちゃって、

結局ストリッパーにまで成り下がっちゃう

街は権力者が金にものを言わせて

「ドラッグとロックを追い出そう」って市長を焚き付けて店も閉店に追い込まれちゃう

でも市長の秘書みたいな女の人が「ロックはこの街の歴史だ」って騒いで

権力者の言いなりの息子と結託して大人の野望を砕くっていうお話かなぁ

最後には女優エッグと若者ロッカーがめでたしめでたしで

赤ん坊なんか生まれちゃって『なんで???』って感じ




俳優たちも替わるからオリジナルキャストはよかったのかもね




普段のミュージカルと違ってオーケストラもいないんだよ

舞台の奥(って言っても狭くてオフブロードウェイかと思った)に

ロックバンドがず~っと陣取って演奏してるんだけど、

メインギターを弾いてる人が昔ホワイトスネークのバックバンドで演奏していたらしくて

ブロンドの長髪で昔ながらのロッカーって感じ

髪を前後に振りながら演奏したりして

エドワード・ヴァンヘイレンみたいでそれが一番印象に残ってるよ


いつもならプログラムとオリジナルCDは席に着く前に買っちゃうんだけど、

今日は様子を見てからにしようと思って買わないでいたの

途中のインターミッション(休憩時間)は席も立たないで

「今回は買わない」と思ったけど、最後のほうの曲は盛り上がったんで

劇場を出る前に買ってきてPCに取り込んで今聴きながら打ってるんだよ



そうそう女優を目指す女の子の名前がシェリーって言うの

分かる???

Oh, Sherryを歌うわけよ

エンディングでみんなで歌うDon’t Stop Believin’はちょっと感動だったよ

だからCDも買ったんだけどね



もう観ないと思うけど、まぁスタートとしてはいいでしょう

クラシックの歌い上げるミュージカルとはまた違うけど、

それなりに客席も盛り上がってたしね

でもロックだからなのかどうか知らないどちょっとお下劣だったかなぁ




劇場から出てきたこの時6時前ぐらいなんだけど明るい

今日はどこもかしこもイエローキャブがいっぱい走ってた

観光客がいっぱいだってことなのかな

健脚の私は今日も元気に自分の足で歩いて回ったよ










そう言えば、今朝カフェで妙な男の人に話しかけられたんだ

ほとんどの人がバイキングなのに、

アメリカンブレックファースト(チップも入れて35ドルにもなるんだけどね)を頼んで

新聞を読んでたの

カリカリベーコンとポテトを添えた目玉焼きが運ばれてきたのを見て

「ここで料理するとは知らなかった」って

「あぁ いつでも注文すればしますよ」って答えて

そのまま新聞を読むのに戻って、

新聞から目を離さずにトーストを食べたりベーコンを食べたりしてたよ

2つ離れた横の席からず~っと見てたけど完全無視でね

ガン見してたけど無視無視!!


おじさん達も気がついて心配して

コーヒーを何度も注ぎに来てくれたぐらい失礼なガン見だったけど、

そこは強靭な精神で無視

そうしたら、離れた席で一人で食べてた女の人の横に席を移って話しかけてた



先に出たから、そのまま悠々と食事を済ませて煙草を吸いにホテルの外に出たの

いつもならそのまま部屋に上がって部屋で煙草を吸うんだけど、

なんとなくホテルの外に出たのよ

煙草を出してたら例の妙な外人登場

マジでびっくりしたよ

ロビーにいたのかなぁ

気が付かなかった




その人だって分かったけど、

サングラスしてたからわざと分からないフリをしてたら眼鏡を外してみせたから

「あぁ」なんて気づいたフリよ

その人は仕事で昨日NYに来たんだって

イギリスにも住んでたことがあって今はスイスに暮らしてるんだって

NYにも何度も来たことがあって私に初めてかって聞くから

「私も何度も」

ここ(キタノ)の地下にある日本食のレストランは美味しいかって聞くから

「行ったことがない」

美術館は週末何時に開くのかって聞くから

「10時ぐらいでしょう」

今日の予定はって聞くから

「ミュージカル」

でも学生時代に日本語を勉強したことがあって

難しくて断念したけど芭蕉が好きだって言って

「古池や、蛙飛び込む水の音」って日本語で言われた時はちょっと笑っちゃったよ

手にキタノのルームカードキーを持ってたからまぁお金のない人じゃないんでしょう



夜ジャズをやってるんだけど、よかったら一緒に聴きましょうって言うから

「はいはい」って言って煙草を吸い続けたよ




ミュージカルが終わってホテルに戻ってきたら

ロビーにいる人たちの中にその人を確認したけど、

サングラスをしたまま、iPODをしたままエレベーターに乗って部屋に戻ってきちゃった

ジャズはむか~し昔NYのブルーノートで聴いたことがあるけど

よく分からなくて眠くなっちゃったもの



それに明日はミュージカルじゃないビッグイベントがあって朝早いから

知らない人とジャズなんか聴いてる場合じゃないよ

エヘヘ


明日はアムトラックでフィラデルフィアとアミッシュに行ってきま~す!!

ピッツバーグでキャサリンの家にホームステイして以来だから本当に久しぶり

あの時はまだ独身だったなぁ



今はミュージカルのCD終わってfull albumでダウンロードした

ジャーニーのエスケープを聴いてるの

やっぱりスティーブ ペリーの声で聴くに限るわぁ



-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*



6時前でまだ真昼間のような明るさの街と、


いっぱいのイエローキャブの写真が届いたけど、


サイズが大き過ぎて縮小すら出来ない…涙


早く気付いてくれ~あせる