眩しい空を仰いで「太陽がいっぱいだ」と、


言ったよね、確か、アラン・ドロンうっ。


好きだったのに…


ラジオでフランス語講座ちょいとかじったのは、


アラン・ドロンに会いにフランスへ行けたときの為だったのに…


「ヴレヴスィニェシルブプレ」(サインおくれ)しっかり覚えたのに、


いざフランスはパリに行ったとき、時差で超体調悪く、


オペラ座にも行けずホテルのベッドで寝てたっけ…がびん


うぅぅ…太陽がいっぱいからアラン・ドロン、


そしてパリでの哀しい思い出まで、なんで話が飛ぶかな~げんなり


何が言いたかったか、って、


空を見上げて「太陽がいっぱいだ」と思わず言ったあの気分が、


まさに今日、ってことでありますはれ


話が長いんだわさもう・・・・


でもアラン・ドロンの犯した殺人の犠牲者が、


まさに見つかろうとしていたシーンだからなぁ…


もの悲しいメロディーと、若者だったドロン…


う~~~ん…年月の重み…


ジュリーだって…う~~~ん…年月の重み…


私だって…う~~~ん…カラダの年月の重み…ぶー


ああ!!だからなんで話が飛ぶんだろ、今日はんん~


ちなみに「太陽がいっぱい」は1960年の映画なんですね…


ってことは私がはまった高校時代は、


何回目かのリバイバルだったんですね…ハ


今日のいいお天気から連想で思い出したドロン…


いやぁ、懐かしいなぁかお


ナタリー・ドロン(別れた奥さん)も、


ミレイユ・ダルク(当時の愛人)も、


み~~~んな好きであこがれたもんだったなぁラブキラ



-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*



妄想から抜け出してわたし


我が家の庭の春をパチリガーデン♪




季節の中で-フリージア


フリージア満開萌大好きな香りぽ




季節の中で-ノースポール


ノースポール萌すべてこぼれ種から開花ぽ




季節の中で-オダマキ


オダマキはこれが最終形態!?色んな表情を見せてくれますぽ




季節の中で-ムラサキカタバミ


ムラサキカタバミ萌雑草と言われるけれど可憐だわ~ぽ




季節の中で-チェリーセージ


今年初のチェリーセージ開花萌また晩秋までよろしくねぽ





*今日の本


「ホーンズ」            ジョー・ヒル


::完読  ちょっと哀しい…メリンの気持ち…うん、哀しい…