今日はずいぶん久々に、TVの歌番組をみましたニコニコ


なんか、とっても悲しいことに、


いつの頃からか単純に歌を楽しめなくなっているのですさげさげ


なんでそこでブレスするん?


なんで音程がはまってないん?


ってね…いらんことばかり気になるうるさい


でも、どんなに嫌いなタイプの声でも、その曲に合っていて、


きちんと雰囲気を作れる歌を歌えてる場合は、とても嬉しくなる感動


だから楽しむなんて余裕がなくて、凄く疲れるのです疲れる


例えば今日の番組でも、


大好きな「見上げてごらん夜の星を」を歌った人がいて、


この曲はもう出だしのワンフレーズから涙が出てしまう曲なんだけど、


物凄いハスキーな声の持ち主だったのねうっ。


切れ切れの歌い方は好きではなかったけど、


ふたりのうちのあとから歌い出した人の声には泣けましたわたし


中学時代、広い教室に暗幕をはり、


この曲のタイトルの映画を観たことがありましたWハート


そんなことがパ~~ッと頭に浮かび、


それからの来し方や、そのまわりに居てくれた懐かしい人たちの顔も、


浮かんでは消えましたWハート


これこそが音楽の力だと思うんです、私…


普段見えないものを見せてくれるusa


感じとれないひそやかなものを、確かなものとして感じさせてくれるusa


「北国の春」…


声はまっすぐで朗々としていて素晴らしいのに、


なぜ切れ切れに歌うかなぁむっ


日本語は頭に重心があるのに、なぜ語尾を強くして、


しかもぶった切るかなぁむっ


ひとりで歌われたものより、やっぱり合唱には力がありますねかお


合唱好きだからそう感じるのかなぁあいらぶ合唱


さだまさしには、是非「夜想曲」を歌ってほしかったけど…わたし


「ハナミズキ」…


やっぱり、自分の感情をコントロールできないと、


ひとに感動は与えられないものですね…


自分が泣いちゃいけないむっ


どう歌うかではなく、どう伝わるかおんぷ


これが大事ハート


圧倒的だったのは、「さくら」…わたし


途中からずっと、涙がとまりませんでしたわたし


きっちりと感情におし流されず、最後まで歌いきった彼に、拍手パチパチ


桜は季節を忘れず、今年も花を咲かせるでしょう…


被災の地に遺された桜は、どんな思いで仰ぎ見られることでしょう…


久々にTVの歌に浸った夜は、心が騒いで落ちつきません桜吹雪








ペタしてね