Yo-Kingがたまに出して来るキーチェーンにちょっと興味を引かれてて。
僕も引き出しや秘密の箱をあさってみるといくつかありました。
当時乗ってた車の鍵がそのまま付いてたり、無くしたと思った自転車の鍵があったり

海外で車の鍵を無くした時に来てもらったロックスミスのキーチェーン。
新しい鍵を作ってもらい、もう無くさないようにとコレに付けてくれました。
今は自転車の鍵を付けてます。

スーツケースの鍵。
この当時はプライド選手があちこちのモノにぶら下がってました。

ザ・レジデンツ。
いつ使ってやろうかと企んでる間に10年くらい経ちました。

ソリッドの栓抜きと缶オープナーが付いたキーチェン。
懐かしいカルタスの鍵が。
廃車になりましたか、、、

ズゴック。
これは30年以上前に駄菓子屋で買ったもの。
ずっと秘密の箱に入れてました。でも別にそんな大事じゃない。

ヘッドポーターのカラビナ。
カメラケースに付いてたのを外して車の鍵を付けてました。
もう要らなくなった感が出てるので、何かに使おうっと。

昔使ってた銀行の。
あっちの銀行ってこういう小物をよくくれます。
鉛筆とかスポンジボールとか、栓抜き、マグネット・・・
こっちはティッシュぐらいなのに。。。

トランスフォーマーの試写会に行った時にもらったミニライトタイプの。

押すと、こういうのがプロジェクションされます。

夜、大きな柱や真っ黒の車にあてるとカッコいいです。

チューイー。
これも結構古いです。初めてユニバーサルスタジオに行った時の。
20年以上は経ってますかね。年とったな、、、

ガレージの鍵に付いてるジョージ。
えらい前になんかでもらったんですが覚えてません。
ガレージの鍵を探す時に「あれ、ジョージは?」となります。
「見てない」と言われると思わす「ジョージぃ~」と呼んでしまいます。
返事はかえってこないんですがね。

GOODENOUGHモノ。
これは10年は経ってないと思いますが何のかは覚えてないです。
確か夏に家の鍵に付けてて邪魔でしょうがなかったような。

一番新しいUEのニューエラキーチェーン。
愛車の鍵をG1950のキーチェーンに付けたんですが
そこにまたドッキングさせました。
散らかってる机の上とかにあってもすぐ見つかるの便利です。
以上です。