3月15日、チンクエチェントが日本でも発売になるそうで、楽しみですね。
町で見かけてみたいもんです。
僕、今もFIAT車に乗ってるんですけど、FIAT車ってダサい所がカッコいい雰囲気を持ってていいんです。
要するに、なんかどこかがヘンテコリンな感じで。
誰か、これで何か面白い別注バージョンでもやってくれないかと思います。
バリエーション違ったのも見たくなる車なんで。
以前ユーロコプターのエルメスがやったヘリを見た時も、なんかいいなと思いました。
エルメスがヘリをやると、通常ステッカーなんかで対応されている機内の注意書きや説明の表示が
全て刺繍やタグで作り直されてたりとか。
g.ペッツィーニ氏のインタビューも。
フィアットつながりなんですけど、セグウェイにフェラーリ別注がありましたね。
真っ赤なセグウェイはちょっと恥ずかしいけど、セグウェイって乗り物としては画期的だったような。
セグウェイ、企業向けですが日本にも販売代理店があるようです。
安全基準みたいなものの重要性は理解したいとこですが、
規則やルールと発明や流行の共存はやっぱり難しいです。
特に乗り物は「公道」っていう基準が出てきますからね。