Fragment別注のハット
どこか有名なブランドの紫のニット
ナイキ フットスケープ (全て本人私物)
この人↑。
仕事でも遊びでも、行き先が決まると手際よく荷造り。
その時の自分に一番必要な物を持てる範囲で“多め”にまとめる。
現地の為に用意した物もあれば、現地がハズした時のために用意した物まで。
旅先で、「こんなのあればいいなぁ」というものはだいたい持参してます。
一緒に旅行するには最適な人です。
で、僕は日本にわずか3日いただけで今週は香港に来ています。
香港の夏の終わりは湿気てて暑いです。9月だけど外ではもちろん夜でも半袖です。
なんですが、、、一歩お店の中や駅など、とにかく建物の中に入ると
真冬かっていうぐらい温度が低いんです。
今日も終日いたミーティングの場所が極寒でした。
なのに上着を忘れたっていうからまたakは全く、、、って自分に腹が立ちます。
また荷物まとめるのミスって。
香港は暑い時は寒いって知ってるのに。
毎回、出先で「あー、あれ持ってくりゃ良かった、、、」ってなるのがいつもの僕です。
一昨日、10月の米国出張予約をしようと思ってUAのwebでステイトメントを見たら、
僕はどうやら1990年からユナイテッド航空を利用していて、
しかもライフタイム搭乗マイルが100万マイル超えてました。
これUAのフライトだけですからね、、、。
ほんと、「どんだけ~」です。
もうそろそろ、旅慣れないと。
行き先や季節などを問わず、ここ最近の僕の旅の三種の神器的なアイテムは、
- トランクス(水着)
夏はプール、冬はジャグジーに ある時は寝巻にと大活躍します。
- MAC (iPhone, iPod, PSP, DS なんかも含んで)
この辺の物はもう洗面用具みたいなもんなので、一つと数えたくないですが一応。
- 明治アーモンドチョコレート
これか、亀田の柿の種のどっちかですね。
麦茶のパックっていうチョイスやベビースターっていうのもあるんですが、
紅茶ある国がほとんどだし、食べきりのベビースターよりも箱の便利よさが
抑え的な選択の理由になってます。
僕が唯一旅慣れている所と言えば、
どこの国でも忘れて来た物をすぐ探し出して買ってこれる事ですかね。
ホテルのコンシアージュや近所の人に聞いてなんとか探してきます。
だからうちには世界中のプラグ(アダプター)が沢山あります。
どこか海外へ行かれる方、せんべつにプラグ差し上げます。
そんなことを考えながら香港に居ります。