Beijing. . . . July 2007 | blog?

blog?

vol.6

町中、なんか至る所がですごかったです。
建築、改修、工事で。
7、8年前に来たんですが、その頃とはなんか全然違った雰囲気でした。
オリンピックスタジアムも建物自体(あの鳥の巣)はほぼ出来てたんですが、
スタジアムの周りの工事がまだまだ大変そうでした。
時間なかったので写真撮ってないですが、スタジアムは一見の価値有りです。
約1年後には、ここで開会式が開催されるということで。

オリンピックというイベントだけに対して言うと、若い人はなんか冷めてました。
ちょっと仕事があったので、こっちの人達といろんな話をしたんですが、
イベントに対して待ち遠しいというような気持ちはないようです。
開催が決まった時に盛り上がって、その後はあまり話題にならないのが現状。
日本も多分そうかもしれませんが、よその国でもなんか同じような気がします。

オリンピックって、僕にとっては完全なメディアイベントという感じで、
ずっと帰宅部だった僕には競技自体もあまりなじみがないです。
オリンピックの開催期間中でしか見る事のないものがほとんで、
日本の選手が活躍出来ない種目や、笑っていいともで紹介される
海外選手の種目除くと、後はどこでやってるのか知らないものばかりで。
だけどオリンピックと総称すると、最高峰的な位置づけになれる競技って、
なんか不思議ですね。メディアってやっぱり恐ろしいです。
オリンピックにはない良い競技をもっとテレビでやってくれないと。

そう考えると、サッカーのワールドカップってやっぱりスゴいんです。
あのオリンピックを見下した感があるのもなんかカッコいいような。
サッカーあまり知らない僕でも、その事情がテレビのニュースの扱いで
解るぐらいなんで。
野球のワールドカップも、早くオリンピックがどうのこうのなんていう所から
離れて行って欲しいです。


運悪く、改装中だった所が多かったんですが、『798 ART DISTRICT』
行ってきました。
いつも思うんですが、美術館って落ち着きます。
なんかちょっとこうクリエィティブな人になれるような気がして、、、。
だけど、出てくるとすぐ普通の人に戻ります。

レモンティーが美味しかったです。
レモンが丸々1個入ってて。砂糖もいっぱいで。
結局一番は食い物かっていう話なんですが。

北京にはまた近いうに戻ってきそうなので、その時の変わりようが楽しみです。

再見!