コルグ(KORG )電子ピアノB2 88鍵

買いました。

久々の音楽Blog 掲載します。


 電子ピアノ部門最優秀賞を受賞した人気商品との事で記載されていて
 youtubeでの評価も良かったので 使ってみましたレビューです。

気に入った点
キーのタッチ(軽め/標準/重め)が選べて 
ボリューム下げて弾いた時の打音が無音で静かです。


弾いた感の満足感高いです。
アップライトピアノみたいだと思いました。
アコースティック・ピアノ音色
ジャーマン・コンサート・ピアノ 
クラシック・ピアノ 
イタリアン・コンサート・ピアノ
ジャズ・ピアノ
バラード・ピアノ
と いろいろなジャンルで楽しめますね。

注意点としては
DTMで楽しもう!とUSBに接続して
B2/KORG USB-MIDI Driver(1.15 r45e_2021.06.25)をインストールしたら
何故かな?KORG/B2で打ち込みができなかった事です。プンプンガーン


もちろんpcからMIDIデーターを走らせながら

KORG/B2の音源での発音が
しばらくキーボードからは出せませんでした。おねがい


どうやら
wavmp3音楽データーを PCからB2スピーカー外部スピーカーとして

認識して発音させるドライバーかな?と思いました。 

アンインストールしたら

KORG/B2で打ち込みが出来るようになり
もちろんMIDIデーターを走らせてKORG/B2音源
キーボードから直接音を出す事が出来ました。爆  笑

PCにインストールしてしまった方々たくさん いらっしゃる様に思いました。




結論
特にB2/KORG USB-MIDI DriverをインストールしなくてもDTMは楽しめました。
クラッカー
* OS標準のUSB-MIDIドライバーで動作可能でした。*
* 再度 B2/KORG USB-MIDI Driverをインストールして検証たら 不思議です、

  今度は 認識してました照れ不思議です? 支障なく作業出来そうです。


次回は 今弾いてる和音コード記号は何かな?が すぐに表示されるので

B2を弾いて 音色の違いコード(和音)表示して確認する方法と

MIDIデーターを走らせてKORG/B2の音源
B2のキーボードから直接音を出す方法をご紹介します。