予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。


昨日に引き続いて 腰痛のストレッチ2です。
①仰向けに寝て片膝を内側に倒します。
上半身は床につけたまま下半身をひねります。
手は横に広げ、顔は下半身と反対方向に向けます。
左右5回ほど行います。
②仰向けで寝ていただきます。
片方の脚を胸に引きつけ、腰と背中の筋肉を伸ばします。
腰を浮かさないようにすることがポイントです。
左右5回ほど行いましょう。
急性の痛み(ぎっくり腰など)がおきた時、冷やすのが良いのか、温めたほうが良いのか迷うことがありますね。
こんな時はまず冷やすことが大切です。でも、シップなどでは効きません。
スーパーなどでもらうビニール袋(できれば二重にして)と、氷、少しの水と、少しの塩、そしてタオルを一枚を用意します。
ビニール袋に、氷と水、そして塩を入れます。直接では冷たすぎますので、痛い所にタオルを置き、その上から、ゆっくりと回すように当ててゆきます。冷たさを我慢できないくらい強く感じる前に、外します。
10~30秒位たったら、もう一度行います。 何度か繰り返して、痛みが和らぐまで続けます。痛みが和らいできたら、小休止。
その時は楽な姿勢を心がけます。横を向いて、膝を曲げると楽になるでしょう。
しばらくして、また痛みが出てきたら、同じように氷マッサージを続けましょう。
何度か続ければ、痛みが和らぎます。
当日、翌日は、痛みが出てきたらこの作業をしても良いのですが、翌々日あたりは、筋肉が弱くなってしまいますので、できるだけ、通常の動きを心がけるようにします。この時点で、ボディバランスのような治療院に行かれると、良くなるでしょう。
口コミサイト「エキテン」ボディバランスページ
慢性の痛み トリガーポイント
ストレッチで健康に
健康って
1人でできる腰痛の解消法
石岡市立府中中学校第20回卒業同窓会「はたち会」
絶対成功する整体院活用法
四十肩・五十肩解消法
はたち会事務所連絡用メールアドレス
akio-0299-24-0160-oda- -@docomo.ne.jp
定休日 月曜日
予約℡ 0299-23-0228
日曜・祭日 10:00~16:00
受付時間 10:00~20:00
19:00までに電話頂ければ施術は10:00~22:00までOKです