予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。


いつもの何気ない癖が身体を歪ませます
テレビを見ているとき、あなたはどんな場所で、どんな姿勢で見ているでしょう。見ている時の場所は恐らくいつも同じ場所ではないでしょうか。
例えば食事をしながらテレビを見ているとき、同じ場所で、同じ姿勢ではないですか。ということは、体は少しテレビの方を向き、頭はもっとテレビの方を見ていると思います。
つまり、ある一定の時間、体が同じ方向に曲げた状況でいるということです。
人の体は同じ姿勢で長時間いると、良くないことは、仕事でPCを扱っている方、タクシーやトラックの運転をしている方に、腰痛や時には肩痛の方が多いことで理解してもらえるでしょう。
姿勢
姿勢が悪いと身体がゆがむのは言うまでもありません。
普段からネコ背だと背骨のS字カーブが崩れてしまいます。

デスクワークのときの姿勢にも要注意です。パソコン画面の位置が身体に合っていないと首や肩、腰への負担が大きくなり、身体を歪ませることになってしまいます。
椅子には、硬めの座布団を敷きましょう。柔らかすぎる椅子に長時間座っていると、腰が沈み、体重が腰にかかってしまうのです。
ほお杖をついたり脚を組んだりするクセも身体を歪ませてしまいます
靴、歩き方
足は第二の心臓とも言われ身体の中の流れをスムーズにする循環器の役割もしています。

自分の足に合っていない靴を無理に履き続けていると身体の中の循環作用が正常に働かなくなってしまいます。また足に合わない靴はかかとやアキレス腱など、足そのものの痛みも引き起こしてしまいます。
歩き方の悪い癖も、歪みを起こす原因になります。
左右に揺れながら歩いたり、足を引きずって歩くと、骨盤の位置がずれ、骨盤が曲がります。
口コミサイト「エキテン」ボディバランスページ
慢性の痛み トリガーポイント
ストレッチで健康に
健康って
1人でできる腰痛の解消法
石岡市立府中中学校第20回卒業同窓会「はたち会」
絶対成功する整体院活用法
四十肩・五十肩解消法
はたち会事務所連絡用メールアドレス
akio-0299-24-0160-oda- -@docomo.ne.jp
定休日 月曜日
予約℡ 0299-23-0228
日曜・祭日 10:00~16:00
受付時間 10:00~20:00
19:00までに電話頂ければ施術は10:00~22:00までOKです