予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
人気ブログランキングへ            
イスやベットの日常生活は足腰を弱くしてしまいますが、幸い私たちには、畳があります。洋室が多いが、一部屋は和室が良いという方が多いようです。

足腰の強さを測る簡単な目安として、硬いか柔らかいかにあります。純洋風で育った子供はアグラをかけない子が多いと聞きます。ひざが水平にならないで、天井を向いてしまう。

スポーツの基礎動作はもちろん、日常の体のこなしがぎこちないです。
椅子ベットにも良さはあるがアグラ生活も忘れないでほしい。

座禅は東洋の神秘と言われて欧米ではやっているそうだが、基本はアグラです。

アグラを書いたら、両膝を床につける運動を必ず入れてほしい。
手を添えて押してみる。ここで楽にできるならアグラをほどきながら、足の裏同士を合わせましょう。
今度は楽に膝が着床するかどうか。

コツはヘソが上方45度 をにらむことです。
これで背筋がピンと立ちます。胸を張り、首を立て顎(アゴ)を引きます。

アグラは江戸中期まで、武士の正座であったと言います。しびれは来ません。これ以上洋式化が進むと、日本発祥の柔道も新しい参戦している外国人選手に総なめにされてしまう。国粋主義をうたうつもりはないが、良いものは良い。
      

口コミサイト「エキテン」ボディバランスページ
慢性の痛み トリガーポイント
ストレッチで健康に
健康って
1人でできる腰痛の解消法
石岡市立府中中学校第20回卒業同窓会「はたち会」
絶対成功する整体院活用法
四十肩・五十肩解消法

 今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました     

読者登録してねペタしてね

 定休日     月曜日
 予約℡  0299-23-0228 
 日曜・祭日 10:00~16:00  
 受付時間  10:00~20:00 

19:00までに電話頂ければ
施術は10:00~22:00までOKです