予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
人気ブログランキングへ             
  手足のしびれや無力(脱力)感、および全身倦怠は、ボクシングの3ポーズを繰り返し行うことで良くなります。

ボクシング風の体操で、喘息、アレルギー体質の改善にも有効です。ボクシングの心得はなくても大丈夫、ストレート、フック、スイングの3動作だけです。

反射神経のカンを取り戻し、緩んだ筋肉と、関節靭帯を引き締めます。
体操では、刺激がなくて燃えないが、本格的なトレーニングは疲れるという方にお勧めです。

初めはファイティングポーズ。肩の幅ほどに足を前後に開く。前足と同じ手を軽く握りアゴの前。もう一方のこぶしは、ミゾオチの前つまり顔面とボディーのガードです。

①ストレート→足首を上げ、膝、腰、肩の順に突き出して、それにつれてこぶしは最短コースを通り、前方を直撃。

②フック→肘を曲げたカギつき、側方と上方をひっかける感じで打つもの

③スイング→こぶしを後ろに下げ、円運動で打つ回し突き。
いずれも左と右で行います。鏡に向かい、初めはゆっくり、なんとなく、恰好がついていたと思ってから、スピードを上げます。

   ボクシングは格闘技でもボクササイズという形で健康法にもなっています。しかし今回は技術的にルールがあるわけではないので、軽く汗ばむまで行ってほしい。足の底の前方に重心を置き、そこそこにフットワークも加えて行うとさらに良いです。

口コミサイト「エキテン」ボディバランスページ
慢性の痛み トリガーポイント
ストレッチで健康に
健康って
1人でできる腰痛の解消法
絶対成功する整体院活用法
四十肩・五十肩解消法

 今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました     

予約時間は10:00~20:00までです
ペタしてね

予約℡ 0299-23-0228  読者登録してね    

 受付時間 10:00~20:00 
19:00までに電話頂ければ
施術は10:00~22:00までOKです