予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。

茨城県石岡市 総社神宮大祭のため明日から15日迄お休みさせていただきます。
人気ブログランキングへ             
眼筋体操で視力を回復して目の老化を防ぎましょう。

①眉の付け根のくぼみに親指、人差し指で反対箇所を押さえ 二本指を同時に脳天方向に三秒間押し上げる。


②指の位置はそのままで鼻柱を少し強めに三秒つまみます。
片手で行う憂鬱のポーズですが、かすんだ眼がフッと見えるようになり、気分が晴れるようになります。目のための体操だからと言って二本指で目を圧迫しないように注意してください。



③目の疲労から頭痛、肩こり、首筋のこわばりを誘発している場合は両手を使います。
人差し指と親指の先を、上まぶたと、下まぶたに当て同時に押します。
目を直接圧迫するので、1秒。  1秒のインターバルの後で、また1秒と、10回繰り返しましょう。人差し指のポイントは、上まぶたの眉下くぼみで「晴曇」せいどん 親指は下まぶたの底辺中央にある同じ晴曇。この活力次第で目は晴れたり、曇ったり、それでそんな名前が付いた。

目を開かせる上眼腱挙筋(じょうがんけんきょきん)、閉じる働きの眼輪筋の二つの筋肉は、この体操でリフレッシュします。

どちらの体操も動作中は軽く目を閉じて行いましょう。

どちらの体操の基礎となっているのがトンボのように目玉を動かすグリグリ運動で、こちらの運動は大きく目を開いて行いましょう。

      

口コミサイト「エキテン」ボディバランスページ
慢性の痛み トリガーポイント
ストレッチで健康に
健康って
1人でできる腰痛の解消法
絶対成功する整体院活用法
四十肩・五十肩解消法

 今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました     

予約時間は10:00~20:00までです
ペタしてね

予約℡ 0299-23-0228  読者登録してね    

 受付時間 10:00~20:00 
19:00までに電話頂ければ
施術は10:00~22:00までOKです