予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
人気ブログランキングへ             
普通はノドと鼻だけを意識しますが、ヘソの存在は忘れがちです。ヘソは体の中で内臓に最も近くそれでいて、周辺の神経は最も鈍いと言われています。  

だから、寝冷えを起こしてしまうのです。

寝冷えの結果、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、頭痛、
 発熱、下痢、悪寒、のどの痛みなど風邪のなり始めといわれる症状が出ます。
しかしまだ、風邪ではありません。風邪はウイルス感染によっておこりますが、寝冷えはウイルスを呼び込みやすいです。 
喘息の発作、肺炎とも直結します。

手ぬぐいか、乾いた布を丸めて、ヘソ周辺を円運動でこすれば、こうした病から逃れることが出来ます。
腹部が熱くなるまで、右手、左手で交互にこすると、全身が汗ばんできます。毎日行うと、便秘にも効果が出ます。
夏風邪などは、寝冷えの時期と重なってます。

実際には、本物の風邪かどうかはわからないうちに、薬品に頼るなどは愚の骨頂です。ポイントはヘソマッサージです。利尿作用も期待でき、入浴の際に行うようにすれば、長く続けることもできます。

慢性の痛み トリガーポイント
ストレッチで健康に
健康って
1人でできる腰痛の解消法
絶対成功する整体院活用法
四十肩・五十肩解消法

 今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました     

予約時間は10:00~20:00までです
ペタしてね

予約℡ 0299-23-0228  読者登録してね    

 受付時間 10:00~20:00 

19:00までに電話頂ければ
施術は10:00~22:00までOKです


30hih