予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
人気ブログランキングへ        
 胸椎2番は1番と同じように呼吸器の機能を高める作用があります    
また筋肉痙攣の中枢で肩や背中の筋肉がけいれんしたりヒキツケを起こした時には胸椎2番が硬くなったりズレを生じていることが多いです。

仰向けに寝て両手を体の横につけたまま両足を35~40センチの幅に開きます。

そのまま肘を曲げて両手の指を組み合わせ、後頭部を抱えるように頭の下におきます。

足を伸ばしたままで腹筋運動をするように頭を持ち上げます

この時頭だけを持ち上げ、体は上げないようにします。
大きく息を吸ってから息を止め、できるだけ我慢します。

苦しくなったら体の力を一気に抜いて、そのまま10秒間ホールドします

ボディバランスホームページ      
慢性の痛み トリガーポイント
ストレッチで健康に
健康って
1人でできる腰痛の解消法
絶対成功する整体院活用法
四十肩・五十肩解消法

 今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました     

予約時間は10:00~20:00までです
ペタしてね

予約℡ 0299-23-0228  読者登録してね  

 受付時間 10:00~20:00 

19:00までに電話頂ければ
施術は10:00~22:00までOKです


30hi