茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です
にほんブログ村エキテン 口コミサイトはこちらです。
3月1日(土)はセミナー出席のため臨時休業させていただきます。
予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
ヒザ痛のあなたに 丈夫な骨をつくろう 2
毎日の献立を工夫して!
毎日の食事の中でなるべくたくさんのカルシウムをとれるように献立、調理法を工夫しましょう。
牛乳はそのまま飲むだけでなくスープやシチューなどの料理に用いれば牛乳はちょっと、という方でも抵抗は少なくなるでしょう。
牛乳から脂肪を除いて粉状にしたスキムミルク(脱脂粉乳)はひざに痛みを訴える方に多い50代60代の方にはいろいろな思いがあると思いますが、カルシウム補給には便利なものです。
ポタージュやカレーなどの隠し味に、あるいは天ぷらの衣に混ぜてもよいでしょう。お好み焼き、たこ焼き、あるいはホットケーキに混ぜてもよいかもしれません。
この他 肉や野菜を、チーズ焼きにしたり、ヨーグルトをサラダに使うなど工夫すれば料理の幅も広がります。
小魚などは食べる機会を増やしましょう。丸ごと炒ったり煮たりすることで箸休めの一品としてもよいですし、細かく砕いてゴマや干しエビなどと混ぜてふりかけにするのもよいでしょう。
味噌汁のだしには煮干しを利用して、出来れば丸ごと食べてしまえば吸収率もアップです。
緑黄色野菜はみそ汁の具や朝漬けにして毎日食卓に出しましょう。またタンパク質と一緒に取るとカルシウムの吸収がよくなるのは書きましたね。鶏肉や豚肉と一緒に調理するとますます吸収率がアップです。
海藻類はスーパーに行くとたくさんのドレッシングが並んでいますので、何種類か揃えてサラダにすると、たくさん食べられます。
大豆加工食品も多くの種類がありますので煮物などにすると良いです。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ではまた明日も、お待ちしています。
今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました
受付時間 10:00~20:00
19:00までに電話頂ければ施術は10:00~22:00までOKです