ボディバランスへの道順

おはようございます

茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です
にほんブログ村エキテン 口コミサイトはこちらです。

予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
人気ブログランキングへ        
  ヒザに痛みを出す病気 前十字靭帯損傷   
無理な方向転換やジャンプからの着地など上と下とで相反するような負担がヒザにかかると前十字靭帯の損傷を起こすことがあります。
 

損傷は、スポーツによるものが一番多く、特にこれらの激しい動作を要求されるバスケットボールやバレーボールなどのスポーツは要注意です。

靭帯損傷の症状
衝撃が強くて靭帯が切れてしまうと、パキっと言う断裂音がして歩けなくなります。そのうちにひざが腫れてきます。外から見える外傷はありませんが、ひざの内部では血管が切れて出血しています。

治療とケア
最初は安静にします。1か月くらいで腫れも痛みもなくなります。日常生活には支障はありませんが、靭帯を損傷したままではスポーツを再開することはなかなか難しいです。
前十字靭帯をそんしょうすると、軽い運動ならよいのですが、以前と同じようにはなかなか動けません。特にスポーツをする人にとっては致命的な不安感が残ります。

そのためスポーツ選手が復帰を希望する場合は手術になります。損傷した靭帯の代わりに示威分以外の腱や人工靭帯を移植する靭帯再建術が行われます。

後十字靭帯損傷
交通事故などで すねの上の部分を強打するなど、前方殻強い圧力がかかると、後十字靭帯損傷が損傷してしまいます。

後十字靭帯損傷の症状
靭帯断裂を起こすと脛骨が大腿骨に対して後方へ押し出されるので、ひざが後方にずれてしまいます。
会談を降りたりするときに、ヒザの後ろが痛みます。また前十字靭帯損傷と同じで、損傷直後はヒザ内部に出血しているためひざが腫れます。

後十字靭帯損傷の治療とケア
副木(ふくぼく)固定によるしばらくの安静と、それに続く筋力トレーニングによってひざの機能は回復してきます。
特にヒザの前川にある大腿四頭筋を鍛えることは大変効果的です。また回復の度合いがよくない場合には、まれに手術の場合もあります。

最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ではまた明日も、お待ちしています。  

 今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました     

ボディバランスホームページ      

予約時間は10:00~20:00までです
ペタしてね

予約℡ 0299-23-0228  読者登録してね  

 受付時間 10:00~20:00 

19:00までに電話頂ければ
施術は10:00~22:00までOKです