ボディバランスへの道順

おはようございます

茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です
にほんブログ村エキテン 口コミサイトはこちらです。

予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ

今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
人気ブログランキングへ       
   
 ひざに痛みを出す病気 化膿性関節炎

黄色ブトウ球菌などの細菌が関節の中に侵入し 化膿して炎症を起こす病気で、膝関節や股関節に起きます。細菌の侵入経路は怪我などの他に、注射や虫歯が原因の事があります。

症状
関節が赤く腫れ激しい痛みを伴います。膝には圧痛があり関節を動かす事が出来なくなります。高熱や悪寒などの全身症状が出ることがあります。

治療とケア
診断が明らかな場合は関節穿刺によって膿を取り除き洗浄します。抗生物質は関節内に直接注入するか、点滴で行います。これらの処置は緊急を要するもので炎症がおさまるまで患部を冷やすのも有効です。

クリニック情報
白血球とリンパ球
白血球は、体内に侵入してきた細菌や異物などをやっつける働きをしています

自分の中にこうした異物、刺激物を取り込んで、消化してしまうのです。この作用によって細菌などが広がるのを防ぎます。
炎症がひどければひどいほど白血球は増えて体を防御してくれます。ですから、炎症の程度を知るとき数を調べればわかるわけです。

リンパ球は白血球のひとつです。細菌に対して抗体を作る働きがあり、免疫機能をコントロールしているといえます。
炎症がひどければそれだけリンパ球の数も増えます。

 

最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ではまた明日も、お待ちしています。  

 今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました     

ボディバランスホームページ      

予約時間は10:00~20:00までです
ペタしてね

予約℡ 0299-23-0228  読者登録してね  

 受付時間 10:00~20:00 

19:00までに電話頂ければ
施術は10:00~22:00までOKです