ボディバランスへの道順

おはようございます

茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です
にほんブログ村エキテン 口コミサイトはこちらです。

予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
人気ブログランキングへ         
風邪をひくってどういうこと?
私たちは、何かの病に陥ったとき「○○病にかかった」
とか「○○病になった」 とか言いますが、風邪の場合は「風邪をひく」 と言います。この病気の性格をよく表していると思います。

風邪は あまりにもありふれた病気で、ほとんどの人が体験し、しかもおおかたの人は病院にもいかないで治してしまいます。


風は暖かい南風もありますが、秋から冬には寒いイメージで語られます。この寒風が吹く頃カゼを発症するため、この状況を表現した名前を当てています。


中国では古来風邪(ふうじゃ)あるいは寒邪(かんじゃ)という邪気によって起こる病気と言われてきました。そしてそれが体の表面を覆っている皮膚や毛孔(もうこう)から侵入して、喉や気管、肺などを襲い喉の痛みや、咳、たんなどの症状を作ってゆくと考えています。


西洋では、catch cold といい、まさに風を捕まえるので日本の風邪をひくと同じ感覚ですね。


イギリス、アメリカなどでは近くにいる人がくしゃみをするとgod bless youといい本人はthank youといって悪霊を追い払う、

ドイツ語圏ではgott sei dankとかgesundheitと周囲の人が言うそうです。
見ず知らずの人たちが実際に言葉や動作で表現するところは私たちの以心伝心とは全く違うところが面白いですね。


現代では、目に見えない病原体とわかっていますが、主なものは様々なウイルスで約9割、残りが細菌です。

これらの病原体が、鼻、のどの細胞、組織に侵入して増殖し破壊してゆきます。私たちの体は、これらと対抗してリンパなどの免疫細胞や化学物質を放出して体を守ります。その結果が、鼻水やくしゃみ、喉の痛み、腫れ、咳の形で現れてくるのです。

最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ではまた明日も、お待ちしています。  

 今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました     

ボディバランスホームページ      

予約時間は10:00~20:00までです
ペタしてね

予約℡ 0299-23-0228  読者登録してね  

 受付時間 10:00~20:00 

19:00までに電話頂ければ
施術は10:00~22:00までOKです