茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です
にほんブログ村エキテン 口コミサイトはこちらです。
予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
コリとコリコリの違いは?
コリコリを専門用語ではトリガーポイントと言います。
トリガーとは『引き金』という意味ですが、このトリガーポイントはなぜ出来てしまうのでしょうか、そして何に向かって引き金を引いているのでしょうか?
コリコリ(慢性痛)の場合、筋肉に異常が起きると神経から脳に信号が送られ脳は異常を起こした場所を「痛い」と判断します。
無理な姿勢とか同じ姿勢を続けたりして慢性的に筋肉に異常が起こっていると、神経がずっと痛みの信号を送り続けることになります。こうなると異常興奮状態が収まらなくなりトリガーポイントを生み出してしまいます。
トリガーポイントは引き金を引いて信号を脳に送り、コリとは別のトリガーポイントによる痛みを生じさせることになります。
こうなると揉んでも、温めても取れない痛みが出来てしまいます。しかも、大きな刺激を受けたり、慢性化が進んだ場合は、トリガーポイントはさらに激しい興奮状態になり、痛みの信号を発射し続けます。
するとたくさんの信号を受け取った脳は、混乱状態になり信号として飛んできた場所を間違って判断してしまい、本当に痛む場所とは違う場所を痛いと感じてしまうのです。つまりこの痛みは脳の錯覚による痛みで、幻だったのです。
私のボディバランスでは、このコリコリ(トリガーポイント)を軽くしてゆく技術があり多くの方の痛みを取り除いています。麻酔などの薬は使わず、手技によって痛みを和らげてゆきます。
肩、首、背中、腰などの慢性の痛みで悩みを持っている方、どこへ行っても良くならない方、電話で問い合わせください。 0299-23-0228
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ではまた明日も、お待ちしています。
今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました
受付時間 10:00~20:00
19:00までに電話頂ければ施術は10:00~22:00までOKです