おはようございます。
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
今日もお伝えするのは、茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です。

石岡の郵便局の裏手になります。道は少々狭いですが、駐車場は5台は止まれます。
お電話いただければ たどり着き方を詳しくお話します。
0299-23-0228です
10:00~20:00までです
日曜は10:00~16:00
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
今日もお伝えするのは、茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です。
テーマは寝過ぎから寝不足にです。
http://rssblog.ameba.jp/akkyno1/rss20.xml
ありがとうございます。 励みになります
このように睡眠の不足感にとらわれて何時までも寝続けたとしても問題解決にならないことが多いようです。
何時間眠ったとしても、脳の興奮が収まらないからだと考えられます。
身体の疲れは必要な時間睡眠をとれば回復するものですが、脳に蓄積された疲れや脳の興奮は、単に休めるだけでは解決するものではありません。長く寝たときのほうが かえって身体がだるく疲れが取れていない感じになりがちです。
適度に脳や身体を使い、心身を満足させ、熟睡でそれらの疲れを取る、これが基本です。心も身体も、疲れていなければ、眠ろうとしても眠れません。また 心や身体が疲れすぎているような場合には、脳の興奮のため頭が冴えてしまい眠れなくなってしまいます。
浅い睡眠や、寝つきが悪いことなどによって疲れが取れていない状況になるとどうしてもだらだらと寝る時間だけが長くなってしまいます。
そして長く寝たにもかかわらず、目覚めがすっきりしない、心身の疲れが取れていないと言う感じで、寝不足に陥ってしまいます。そのような場合は脳の興奮の原因を明らかにしてその解決に向けた対策が必要です。
確たる目的や、目標を持った生活を心がける、仕事の仕方や人間関系のあり方を見直す。日常生活の過ごし方をくふうする、と言ったことで脳の状態を良い方向へ仕向けることが大切です。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。 ではまた明日も、お待ちしています。
今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました
予約℡ 0299-23-0228
日曜日は16:00までです