おはようございます。
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
今日もお伝えするのは、茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です。

石岡の郵便局の裏手になります。道は少々狭いですが、駐車場は5台は止まれます。
お電話いただければ たどり着き方を詳しくお話します。
0299-23-0228です
10:00~20:00までです
日曜は10:00~16:00
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
今日もお伝えするのは、茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です。
http://rssblog.ameba.jp/akkyno1/rss20.xml
ありがとうございます。 励みになります
ウォーキングやジョギングで想像以上に活躍するのが腰の背中側の筋肉です。上方には腰の上体を支える脊柱起立筋があり、動作のたびに働き、緊張と弛緩を繰り返しています。長い時間 ウオーキングやジョギングを続ければこの筋肉が必ず縮んで固くなってしまいます。
次の方法でストレッチをしましょう。
①両足先を逆ハの字に開いて立ちます
②ヒザを徐々に曲げながら腰をゆっくりと下ろし 両腕は開いたままヒザの間に入れます
③ かかとを上げ つま先立ちの感じでさらに腰を下ろし手の指先を床に付かせます
④手の平が床に付くようにして開いたひざの間に頭と上体を収めるようにします
⑤手の平を前方遠くの床に置いて、腰を後方に引きながらヒジが床に付くようにします
⑥最後は両手を腰の後ろに回し、腕の力を使って頭と腰をさらに床につけるようにし、同時に頭と腰の距離をさらに縮めるようにします。
このようにすれば、脊柱起立筋を充分に伸ばすことが出来ます。
そして、アキレス腱や、ふくらはぎ、太もも内側の筋肉も伸びます。
充分に伸びるのをまってから起き上がります。
指先を床につけたまま腰から先に上げてゆきます。
次にヒザを軽く曲げたまま背中から先に起こしてゆき、頭は一番最後に上げます
注意点はあせらず、丁寧に行っていただきたいことです。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。 ではまた明日も、お待ちしています。
今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました
予約℡ 0299-23-0228
日曜日は16:00までです