茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です
にほんブログ村エキテン 口コミサイトはこちらです。
予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
入浴中に こんなことをしてみましょう
入浴中はリラックスしたり、体の手入れをするのに最も適したチャンスです。
体の水分が少なくなりやすいので入浴中はもちろん、長時間入浴する場合には水分の補給を行いましょう。
リラックスしたり体の手入れをする場合に、大切なのは温度の管理です。室温や、体温、体調などによって具体的な温度はその都度異なりますが、10分程度お湯に浸かっていても大丈夫なように、熱からずぬるからずに調整します。
最初の2~3分は何もしないでゆっくり浸かり、全身の力を完全に抜いて、心地よさの感覚にひたすら浸りましょう。
このひたすら心地よさを感じること、また心地よさの感覚に全神経を集中させることによって脳の興奮が鎮まり蓄積されていた疲労も癒されます。このことは全身の筋肉をリラックスさせるとともに全身の疲れも取れてゆくことにつながります。
入浴中は浮力の影響と心地よい温度の作用によって、全身の筋肉が最もリラックスしています。少ない努力で凝り固まった筋肉をほぐすことができるのです。
次に頭や首、かた、腕周りなどの筋肉で、固まっている部分を指先を使ってほぐしてやりましょう。
入浴していない状態では、力が足らず十分な効果を上げられない場合でも、入浴中では可能です。
肩の筋肉全体が凝っているような場合でもその芯になっている部分を指先で容易に見つける事ができますので、指先で芯がほぐれるまでほぐしてみましょう。
肘や膝などのほか、関節周囲についても同じように行えます。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ではまた明日も、お待ちしています。
今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました
受付時間 10:00~20:00
19:00までに電話頂ければ施術は10:00~22:00までOKです