ボディバランスへの道順

おはようございます

茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です
にほんブログ村エキテン 口コミサイトはこちらです。

予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
人気ブログランキングへ        
肩や背中が痛くて眠れない、途中で目が覚めてしまう   
 
布団やベットで寝ようとして体を横にした途端、またどちらかの肩を下にして横向きになった途端に、肩や背中、首などを激しい痛みが襲うことがあります。

この痛みは経験したものでないとわからないくらいに激しい痛みとなることがあります。
とても眠ることができるような状態ではありません。また、就寝中に痛み始め、痛みのために目が覚めることもあります。

このような状態になると、痛みが、毎夜襲ってくるようになりがちです。

この原因は明らかに筋肉の固縮(こしゅく、かたくちじまった状態)にあります。使いすぎや、手入れ不足、ストレスや冷えといったものが原因となり、長い時間をかけて筋肉が縮み続け、最終的には些細なことが引き金となって一気に痛みをハッスルレベルまで縮んでしまうために生じます。

縮んでしまった筋肉は少々のことでは元には戻りません。従って日頃の心身の自己管理が大切です。この管理方法などは少し時間をいただいて詳しく書く予定です。

脳に近い全ての筋肉、特に腰から上野筋肉は脳の興奮状態からの影響を受けやすいです。

とりわけ肩や背中の筋肉はストレスの影響を受けやすいので、仕事が忙しかったり、心配事や悩みが、長く続くような場合は、徐々に縮んで硬くなってゆきます。この他にもうつむき姿勢での作業が長く続く、手や指を使う作業が多いことなども、これらの筋肉の固縮へと導きます。

就寝中には結果的に固定姿勢が長く続くことになりますし、また寒い時期には、どうしても首の周りが急速に冷やされることになってしまいます。
この結果、首や肩の筋肉が徐々に収縮を繰り返し、最終的には痛みや、激痛の発作が生じてしまいます。

このようなことを防ぐ為には、寝る前までに首や肩の筋肉をストレッチやマッサージでよくほぐしてやる事が大切です。

また入浴後汗ばんだ状態ですぐに寝るのではなく、汗が引くまでゆったりとした時間を過ごすようにしたいものです。そして、寒い時期には首の周りが冷えないように工夫してください。

最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ではまた明日も、お待ちしています。  

 今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました     

ボディバランスホームページ      

予約時間は10:00~20:00までです
ペタしてね

予約℡ 0299-23-0228  読者登録してね  

 受付時間 10:00~20:00 

19:00までに電話頂ければ
施術は10:00~22:00までOKです