茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です
にほんブログ村エキテン 口コミサイトはこちらです。
予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
デスクワークでは一日中 座りっぱなしということも少なくありません。
この姿勢が長く続ければどうしても腰周りの筋肉は縮んで硬くなってしまいます。最近では肉体を使う仕事に従事している方よりデスクワークに従事されている方の方が多い比率で腰痛を訴える方が多くなっています。
それは、腰の筋肉というよりお尻の周りの筋肉がかたまり過ぎた結果生じる腰痛です。
また上半身の体重すべてが全てお尻の部分にかかるので、その部分の血管を圧迫してしまいます。
これらの条件にストレス等の原因が加わると腰から太もも、膝にかけて激しい痛みやしびれが生じることがあります。
こんな症状を改善解消、予防するために次のことをやってみましょう。
①椅子から立ち上がり肩幅くらいに足を開き、上体を真っ直ぐにします。
②右手を腰にあてがい左手を高く上げます。
③全体重を左足に移し、右足はかかとを上げてつま先立ちになります。ここで大きく息を吸いゆっくり履きながら右手で腰を左側に押してゆくと同時に上体は右側に倒してゆきます。
④息を吐き終わったら軽い呼吸を続けながら、心地よく伸びた感じがするところで動作を固定します。
⑤次には腰を前方に同時に腕は広報に移動して上体を反らせます。この時も全体重を左足のみで支えます。
こうすれば左足の腹部の筋肉がよく伸び動作を固定し伸ばし続けます。
⑥最後には左足で全体重を支えたまま、腰を広報へ引き、上体は前方に倒してゆきます。
腕は前方に伸ばし上体は右方向へ回転させます。これは左腰の後方の筋肉を伸ばせます。このまま少し続けます。
以上の動作の反対側も忘れずに行ってください。
⑦以上の動作で左側の腰の周りの三箇所の筋肉を伸ばすことができます。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ではまた明日も、お待ちしています。
今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました
受付時間 10:00~20:00
19:00までに電話頂ければ施術は10:00~22:00までOKです