ボディバランスへの道順
今日から通常営業となります
茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です
にほんブログ村エキテン 口コミサイトはこちらです。
予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
イライラしやすい 怒りっぽい
イライラしていますと周囲の人たちに良くない影響を及ぼすばかりでなく、自分自身にとっても健康上良いことではありません。
頭の中や体全体が激しい戦闘態勢に入っていながら、そのエネルギーを様々なプレッシャーに向かって爆発させることができないという心理状態のもとで起こるのがイライラです。
プレッシャーに備えて筋肉が緊張したり、血圧が上昇したりその他様々な反応が生じますが、これらの反応は全て敵を前にして体がその準備を整えるためです。
しかしそのはけ口がうまく機能しないと徐々に蓄積してきて、これがイライラの正体です。
その結果、健康上いろいろな悪影響が現れます。ひどい肩こりであったり、四十、五十肩、高血圧、心臓病、糖尿病、消化器の潰瘍だったりするわけです。
イライラした時に、その対象に怒鳴り散らしたり、暴言を吐いたり、蹴飛ばしたり、殴ったり、またその状況から逃げ出せるのであればイライラも少しは沈めることができるでしょう。しかし、現在の社会ではこのような言動は許されません。
このようなときのエネルギーの発散方法として、運動やスポーツを行う、考え方や感じ方を変える、気分転換を図る、など、心の管理方法を考える必要があります。
イライラした状況は、周りの人に伝播しやすい性質が有り、誰かがイライラしていると全体がイライラしてしまい、職場や、家庭のあり方として決して健康な状態とは言えません。
イライラには必ず原因があります。自分がイライラしているのであれば、その原因を明らかにして自ら解決を図ることがイライラの循環を断ち切り人間関係を改善し場の雰囲気を良い方向へ変えるため大切なことになります。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ではまた明日も、お待ちしています。
今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました
受付時間 10:00~20:00
19:00までに電話頂ければ施術は10:00~22:00までOKです