茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です
にほんブログ村エキテン 口コミサイトはこちらです。
予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
私の住んでいる茨城は、東京にも近く、常盤高速を使えば1時間ほどで来ることもできます。
そして土地も広く山あり谷ありの地形でもあります。そのためゴルフ場がたくさんあります。
こんな土地柄、ゴルフをされる方も多い土地柄でもあります。
先日、肘が痛いと言われる50代男性が来院されました。
月に2度はゴルフをされ、練習場にも多く通われているそうです。そんな中での肘の痛みです。
手の関節を手首側に90度曲げたり、肘より下の腕(前腕9を親指から小指側にねじる運動に関係する筋肉は上腕骨内側上顆に集まっています。
そのため、これらの筋肉を使い続けると筋肉の異常収縮をしてきて、付着部のこの部分を引っ張り、そして炎症を起こしてしまうのです。
こんなテストで簡単に判定できます。
手首側を90度の曲げてゆきます。その時私はこの動きを邪魔するように反対方向へ抵抗を加えてゆきます。この動きで、肘の内側が痛みが出てきたら上腕内側上顆炎の可能性があります。
この症状が出た場合の治療法としては、
炎症が起きているので冷却する
動かさないでいると良いという事もあり、テーピングやギブス等で固定する。
キネシオテープを使う
などなどありますが、
当院では関係する筋肉を緩めるのはもちろん、肩、首、背中、場合によっては腰までの筋肉の痛みを取ることをしています。
なぜなら、主訴である肘の痛みが出るということは、筋肉の疲れは、肘だけではないし いろいろな筋肉の疲れが肘を痛めていると考えられるからです。
痛みが和らいできたら弱ってきた筋力の強化してゆきます。
上の図の位置から下の図の位置までアレイを持ち上げ5秒間静止します。これを連続20回行いましょう。
注意点としましては、アレイの重さはその方の筋力によって変えましょう。また、前腕全体を台などの上において手首から先だけを台の外に出してストレッチをしましょう。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ではまた明日も、お待ちしています。
今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました
受付時間 10:00~20:00
19:00までに電話頂ければ施術は10:00~22:00までOKです