おはようございます。
今日もお伝えするのは、茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です
にほんブログ村エキテン 口コミサイトはこちらです。
予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
この季節、空気が乾燥しています。そして、ドライアイと呼ばれる乾き目の方が増えています。
しかし、この季節が乾燥するのは今に始まったことではないのになぜ?という疑問が湧きますよね。
実はオフィスや家庭でもパソコン画面を見続け目の酷使や、目の慢性的な疲労からくるドライアイが増えているようなのです。
モニターを見続けることによって瞬き(まばたき)の回数が減り涙が、目の表面に充分行き渡らなくなっているせいと考えられます。
私たちの目は、涙で角膜の汚れを取り除き栄養を補給するという重要な働きがあり、涙が減ってしまうと、目の表面が乾いて、角膜が傷つきやすくなります。また、涙の減少によって、成分もバランスを崩し本来の働きを出来にくくなってきます。すると目の乾きや、重い感じ、痛みや充血慢性的な疲労感不快感といった症状が現れるのです。
原因は普段の性格の中に有り少し気をつければ防ぐことができます。
①近くを見続けない
集中してモノを見続けると目の周りの筋肉を疲れさせ、まばたきの回数も減らしてしまいます。
②空気をきれいにする
空気中にチリやホコリが多い状態ではよぼれを含んだ涙が排出口で目ずまりを起こし、痛みやかゆみの原因となる
③乾燥を防ぐ
空気が乾燥しすぎるときは、意識的に瞬きや、点眼薬などをさすなどの対策を
④夜ふかしをしない
体は 夜間になると涙の分泌を減少させる仕組みがあります。そのため夜間に睡眠せず起きていると目の表面が乾きやすくなります
⑤ストレスを溜めない
ストレスが溜まったり緊張すると、まばたきの回数が減ります。
できるだけリラックスした生活を心がけましょう。
こういった生活を気をつけることで収まる場合もありますが、重い症状で改善しないようでしたら専門の医療機関での治療をおすすめします
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ではまた明日も、お待ちしています。
今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました
受付時間 10:00~20:00
19:00までに電話頂ければ施術は10:00~22:00までOKです