ボディバランスまでの道順       
おはようございます。

今日もお伝えするのは、茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です
エキテン 口コミサイトはこちらです。

ねこ背矯正始まりました

予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
人気ブログランキングへ             

ありがとうございます。 励みになります
今日は 明日から1週間ほど紹介するケガの治療法について紹介します。
ケガと一言で言っても実は大きく分けて2つに分けられます。一つはヤケドや骨折、打撲など自分は勿論、他人でも症状がわかる“見えるケガ”ともう一つは“見えないケガ”です。ギックリ腰や、寝違えなどが代表でしょうか。

表面上は、至って健康体のようですが、その痛みや苦しみは、本人しかわからないで、これが見えないケガです。

私たち治療家が何より気をつけるのは、こうした見えないケガの治療、特に急性のものです。

例えば今の季節に多くなっているぎっくり腰を例に取ると、むやみに動かしたり、骨を見当違いに動かしたりすると症状は悪化するばかりで歩くこともできなくなってしまうことさえあります。当然いつも以上に神経を使って治療に望むことになります。

このような急性の怪我の場合知っておかなくてはいけない原則があります。
① 冷却する
② 固定する
③ 安静にする
この三つです。では、自分で自分の体を良くしようと思っている時はどうしましょう。
見えるケガの時はこの原則を守っていると思います。誰だって骨折しているところを、もんだり叩いたりはしていないでしょう。
しかし、見えないケガになると、悪化させてしまっている場合が多いです。

明らかな寝違えなのか?首をぐるぐる回したり、揉んでみたり、してしまいませんか。また、温湿布などをしてしまう方もいるのではないでしょうか。これらを悪化させている状態です。

医学知識を少し持っていればこのようなことは起きません。

例えば野球では、20年ほど前までは冷やすことは現金で温めることが一番良いとされていました。登板を終えたピッチャーの方や肘を温めるのが当然とされていました。

肩は冷やしてはいけないから、水泳などはもってのほかというのが常識でした。ところが今は温めている選手などはいないでしょう。皆肩のあたりまで氷をあてがい冷やしています。

怪我に対しては冷やすことが大切です。寝違えもぎっくり腰も急性の痛みの場合、最初にするべきは、冷やすことです。そのあとで、固定と安静するのが、怪我をした時の最善の方法です。

続きはあすの予定です。

最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ではまた明日も、お待ちしています。  

 今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました     

ボディバランスホームページ      

予約時間は10:00~20:00までです
ペタしてね

予約℡ 0299-23-0228  読者登録してね  

 受付時間 10:00~20:00 

19:00までに電話頂ければ
施術は10:00~22:00までOKです