ボディバランスまでの道順   ペタしてね    



おはようございます。

今日もお伝えするのは、茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です
エキテン 口コミサイトはこちらです。

予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
リクルートのお店のミカタはこちらです

人気ブログランキングへ             

ありがとうございます。 励みになります


今日は女性に多いことはご存知でしょうが男性にも多い冷え性についてお伝えします。

冷え性を改善するには血液が手足の先まで十分に届くようにすることが大切です。
これには深い呼吸と入浴時に自然園で全身のマッサージをすることが効果的です。
もうひとつ大切なことは赤血球をどんどん作ることです。赤血球のなかのヘモグロビンが体のいろんな場所へ酸素を送ってくれ、手足に十分な酸素を送ってくれれば血管も広げられ、血流もよくなり冷え性も改善してゆくわけです。

赤血球の寿命は120日ですので、失った分は常に補わなくてはいけません。
主に作られている場所は背骨の中の骨髄です。その製造の中枢が胸椎の8番なのです。ですから、この場所の歪みがあったりした場合ここを治すことが冷え性を改善することになるわけです。

胸椎8番は 肩甲骨の下の端を結んだ線が7番ですのでその下2,5センチのところです。

腰椎4番は すエストラインを結んだ線の高さの背骨です。
 

①顎で支えたうつ伏せになります。
胸椎8番の右6センチのところを両方の親指を重ねて6秒の圧迫をし、そっと力を抜きます。10秒休んで3回繰り返します。
 

②同じ姿勢で腰椎4番の右6センチに両親指を重ねて6秒圧迫し、そっと力を抜きます。10秒休んで3回繰り返します。

初めのうちは入浴後に行うとより効果があります。

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

ではまた明日も、お待ちしています。  

 今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました     

ボディバランスホームページ      

予約時間は10:00~20:00までです

予約℡ 0299-23-0228  読者登録してね  

 受付時間 10:00~20:00 

19:00までに電話頂ければ
施術は10:00~22:00までOKです


ボディバランスまでの道順   ペタしてね   

 口コミ エキテン 石岡 整体サイトはこちらです