
おはようございます。
今日もお伝えするのは、茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です
エキテン 口コミサイトはこちらです。
予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
リクルートのお店のミカタはこちらです
ありがとうございます。 励みになります
今日は9月9日に行われた常陸総社宮大祭の泉町叩きぞめをお知らせします。
数百年の歴史を持ち古来は武士階級が武運長久を願っていた神事に江戸時代以降は一般庶民の願い、無病息災、五穀豊穣を祈願した祭りが一緒になって広まったと伝えられています。
かつては神事として厳粛に執り行われていましたが、次第に町民の祭りとして定着し今日に至っています。
子供の頃は、練習している祭ばやしが聞こえてくると ワクワクしたのを覚えています。
どの教室でも休み時間にはランドセルなど叩いている様子もありました。
今年は15年に一度回ってくる年番町が駅前近くの町内金丸町です。
金丸町の山車(だし)は三層の台座の上にいとうボリの名人が制作した弁天様は別名『雨降り弁天』ともいわれ この弁天様が巡行されるときは雨がふると言われ、前回は三日間降ってしまい、中日には台風まで連れてきました。ここ数年は雨を避けていたのですが、今年はどうなるのか、市民の話題をさらっているようです。
資料提供 府中タイムス
叩き初めは 町内の方に今年の出し物を紹介するための催しで子供たちからおじいちゃん おばあちゃんまでたくさんの町内の方が参集してくれます。
9/9泉町叩き初め
私の所属する泉町は、山車1台と獅子2台が参加していますが、今年は15日神幸祭、16日例大祭、17日還幸祭の3日間は石岡市は祭り一色で市内を神輿、ささら、山車、獅子 合計40台以上の出し物で埋め尽くされます。
どこにこんなに人がいたんだろうというくらいの人出ですが、お近くの方、時間のある方、一度おいでください。
常磐線石岡駅下車。徒歩0分
お車の場合常磐高速道、千代田石岡インター下車
混み合いますので 電車のほうをおススメします。
石岡市観光協会 http://ishioka-kankou.com/
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ではまた明日も、お待ちしています。
今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました
予約時間は10:00~20:00までです
受付時間 10:00~20:00
19:00までに電話頂ければ施術は10:00~22:00までOKです
ボディバランスまでの道順

口コミ エキテン 石岡 整体サイトはこちらです