
なぜだか涙が止まらない youtube WePrayForYou
おはようございます。
今日もお伝えするのは、茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です
エキテン 口コミサイトはこちらです。
予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
リクルートのお店のミカタはこちらです
なぜだか 涙が止まらない 見てください
ありがとうございます。 励みになります
昨日 姿勢を正すストレッチを紹介しましたが。関連して、【良い姿勢】
について、またネコ背についても質問がありましたので書かせて頂きます。
なかなか良い姿勢とよく言いながらも 今ひとつ分からないものです。
良い姿勢と聞いて、連想されるのは『きをつけ』ではないでしょうか。
あの姿勢は体のいろんな所に力が加わっていて、結構疲れる姿勢です。
「気をつけ」は各国の軍隊、準軍事組織、警察の基本教練科目に必ず取り入れられている姿勢、号令である。さらに、マーチングバンド、応援団、ボーイスカウト、日本の学校教育などでは、一般市民の教育やしきたりとしても取り入れられている。そのため、近代以降は「気をつけ」は目上の人物への敬意や集団の規律を表す世界共通のボディーランゲージとなっている。(wikipedia より引用しました)
これでもお分かりのように良い姿勢として、取り入れられたものではありません。
座った姿勢での良い姿勢をご紹介します。
①椅子に座ってください
②骨盤を後ろに倒し椅子の座面と骨盤を直角にします
わかりにくい時は、後ろから骨盤(腰)を触ってみてください。
この時腰の角度が座面と直角になっているかを確認します。
③目線は今のままにして、頭の位置をグーっと後ろに引いてゆきます。
④この状態では背中が前に曲がった状態ですので、後ろに少し引きます。そして腰と同じように背中の面を垂直 平にします。
⑤肩口が前に行っているときは後ろに引きます。
⑥天井から紐で吊り下げられているようになったら、全身の力を少し抜きます
この状態が良い姿勢と考えてください。胸が広がって、背筋も伸びて、少し力が入った状態です。
さて、では悪い姿勢の代名詞ともなっているネコ背についてです。
猫背姿勢は頭と肩の位置がポイントです。
- 椅子に座ります。その時に、腰をピンと伸ばすと姿勢全体がキレイに見えると思います。(ほんの少し反らせるように)
- 顔は正面を向けたままで、ピンと伸ばすようにしている腰の力を抜いてみましょう。
腰から背中にかけて丸くなり、胸を張ることができずアゴが前につきでた状態に近付くと思います。
これが、猫背姿勢です。
ネコ背の姿勢は、首、肩、背中、腰に負担をかけ血行不良などになります。こんなことにならないように姿勢を改善することが必要なのです。
ここで、今日お伝えした座った姿勢での良い姿勢に戻っていただいて、良い姿勢を心がけましょう。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ではまた明日も、お待ちしています。
今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました
予約時間は10:00~20:00までです
受付時間 10:00~20:00
19:00までに電話頂ければ施術は10:00~22:00までOKです
ボディバランスまでの道順

口コミ エキテン 石岡 整体サイトはこちらです