
おはようございます。
今日もお伝えするのは、茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です
エキテン 口コミサイトはこちらです。
予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
リクルートのお店のミカタはこちらです
ありがとうございます。 励みになります
今日も靴のお話です。
正しい体型や O脚 X脚を改善するためには、どんな靴を選べばよいのでしょう
次のポイントを覚えていていただき その上で選んでいただきましょう。
・ ヒールの高さは25センチ、高くても3センチまでにします(身長の1、5%くらいまでのものです。)
・ 靴のかかと部分は履く自分のかかとより少し幅があるもの
・ 靴の大きさは、自分の足の長さより1センチ大きいもの
・ つま先が少しだけ持ち上がっているもの
・ 靴のつま先の空間が、確保されているもの
・ 靴を揃えたときつま先の間が離れていないもの
・ アーチサポート(土踏まずの下に当たる所にある部品)のあるもの
・ ヒールカップ(ヒールを適度に包む部品)のあるもの
・ 靴紐のあるもの
・ 靴は夕方に選びましょう
・ 靴を履いた状態で、十分足になじませ、少し歩いてみましょう
靴紐の靴を選んで欲しい理由は、
人の足は、毎日同じではありませんし、日によって変化します。
その時にあった状態で靴を履くのが大切です。
靴を履くとき紐を結びなおすのがベストです。
そうは言っても、日本では家に入れば靴を脱ぐ生活です。靴を履くときに、紐を縛る生活は一般的ではありません。
私がオススメするのは、紐靴であって、そのほかにジッパーが付いたタイプです。私も使っていますが、非常に使い勝手の良いものです。
夕方に靴を選ぶのは、足が夕方に一番むくむからです。
夕方選んだ靴でないと 足がむくんだとき靴の中がパンパンになって痛めてしまうことがあるからです。
あすは、ファッション性に遠ざかってしまう靴を履かなくてはいけないけど、足も大事 そんな時の方法をお伝えします。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ではまた明日も、お待ちしています。
今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました
予約時間は10:00~20:00までです
受付時間 10:00~20:00
19:00までに電話頂ければ施術は10:00~22:00までOKです
ボディバランスまでの道順

口コミ エキテン 石岡 整体サイトはこちらです