
エキテン 口コミサイト 整体 石岡サイトはこちら
おはようございます。
今日もお伝えするのは、茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です
予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
リクルートのお店のミカタはこちらです
ありがとうございます。 励みになります
一番 肩痛(肩こりを含めて)
二番 腰痛
これは私の院で 痛みなどで治療に訪れる方の訴える症状の多い順です。
腰痛の中で治りにくいものの代表と言えるのが腰部脊柱管狭窄症ではないでしょうか。
この病気も 先天的に脊柱が狭い方の場合は別として、20年30年と長い期間に 徐々に脊柱が狭くなり発症してしまうものです。ですから、いつ発症するのか 不安をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
日常生活でどんなことに気を付ければよいのでしょう。
今回はそのポイントをお伝えしてゆきたいと思います。
今日伝えしたいのは、歩く時についてです。
この病気の典型的な症状は長時間歩いたり、立っていたりしたりすると、足や、腰にしびれや痛みが出てきます。
そうなってくると、歩けなくなったり、立ち続けることが辛くなったりします。そこで、しゃがんだり、座ったりして休むと、また歩いたり、立ったりすることができます。これが間欠跛行(かんけつはこう)と言います。
この脊柱管狭窄症が悪化してゆくと、続けて歩いている距離や時間が短くなってゆきます。重症になると50メートルも歩けなくなってしまう方もいます。
立ったり歩いたりするときに、背筋を伸ばしているために脊柱管が余計に狭まり神経を圧迫し、痛みやしびれが出てしまうのです。
座ったりしゃがんだりすることで、脊柱管の空間が広がり、神経を圧迫している部分が広がれば、圧迫を和らげることができます。
このことで一つ注意してほしいことがあります。
頑張って歩いたり、立っていたりすると痛みやしびれが出ます。
日常的に圧迫された結果として痛みやしびれが出ているわけですので、痛んでいた神経をさらに傷つけてしまうことになります。
お勧めするのは、症状が出る前に休憩を取る事です。
どうすればいいのでしょうか。
通常10分歩いて痛みやしびれが出てくる方でしたら、5分歩いたところで、1分の休憩を取るという方法です。
いつも行くスーパーから帰ってくるまでにこの症状が出てしまうなら、スーパーから帰ってくる前に、ベンチなどで休憩をしましょう。
ベンチなどが見つからない場合は上のイラストのようなポーズを取って休憩しましょう。明日も注意点を書きたいと思っています。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ではまた明日も、お待ちしています。
今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました
予約時間は10:00~20:00までです
受付時間 10:00~20:00
19:00までに電話頂ければ施術は10:00~22:00までOKです
エキテン 口コミサイト 整体 石岡サイトはこちら ボディバランスまでの道順
