ボディバランスまでの道順   ペタしてね    

 

血液を綺麗にしてサラサラにするカッピング療法  

おはようございます。

今日もお伝えするのは、茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です

予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ

今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
リクルートのお店のミカタはこちらです

yahooロコ ボディバランスページはこちらです


人気ブログランキングへ             

ありがとうございます。 励みになります

腰痛を訴える方は時期に関係なく多いですね。
もともと人の骨盤は直立歩行には向かない構造になっているのですが、特に女性は、妊娠、出産という大事業を行うことを宿命つけられていて、腰、骨盤 脚は大変なストレスを受けています。

例えば、咳をしたとたんに腰痛が起きてしまったとか 書類を落としてしまい拾おうとしたら腰痛になってしまったなどと言う現象が出て腰痛の原因が分かりにくくなってきています。

腰痛も一種の老化現象の表れで、日ごろから、適度に運動して、お腹や背中の筋肉を鍛えることも必要ですが、内臓の機能低下も大きな影響を与えているとも考えられます。

慢性の腰痛は、じっくりと取り組まないと効果が出にくいです。
文字通り腰を据えて取り組んでほしいと思います。

①足は肩幅に開き、つま先が平行になるようにリラックスして立ちます。
手のひらを前に向け 腕はやや開きます。

②状態を曲げないでゆっくり左右に体を動かします。
足が10センチくらい床から離れるようにします。
振り子のイメージで、右→左と動かす1動作を4~5秒くらいかけてしましょう。
 

①足は肩幅より広めに開きます。つま先が平行になるようにし膝は曲げます。

②膝を3秒間持ち上げ静かに戻します。
この時床を強く踏まないようにします。

③右足→左足→右足と交互に繰り返します。
頭の高さは一定に保ちましょう。
 


最後まで読んで頂いてありがとうございました。

ではまた明日も、お待ちしています。  

 今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました     

ボディバランスホームページ      

予約時間は10:00~20:00までです

日曜はお休みです

予約℡ 0299-23-0228  読者登録してね  

 受付時間 10:00~20:00 

19:00までに電話頂ければ
施術は10:00~22:00までOKです