
血液を綺麗にしてサラサラにするカッピング療法
おはようございます。
今日もお伝えするのは、茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です。
いつでも安心して整体を受けられるようにと出張整体を始めました。
気軽にご相談ください。
予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
リクルートのお店のミカタはこちらです
ありがとうございます。 励みになります
昨日予告しました心臓病の予防の続きです。
今日紹介するのは 台湾の外丹功の中のポーズを参考にしていますが、少し難しいので 簡略したものです。
①両足は、肩幅くらいにして、つま先を平行にして立ちます。
②両手でこぶしを作りますが親指を他の4本の指で、隠すように握ります。この時 薬指で手のひらの中央にある「労宮」を刺激するのがポイントです。
③ 肩の前にこぶしを持ってゆきます。
④ そのこぶしを体の両脇に沿って下へおろしてゆき、孤を描くようにしって、こぶしを前に付だし、肩の高さまで持ってゆきます。
⑤ 肩の高さまで来たら、こぶしを上向きにひっくり返します。
⑥腕を伸ばしたまま、手を頭の上に持ってきます。この時に胸や肩がの儀ていると感じられるといいです。
⑦腕をゆっくり曲げて、こぶしを耳の後ろを通るようにおろして元の姿勢
に戻します。
①~⑦をゆっくり5秒ぐらいかけて行います。呼吸は止めないで自然な呼吸を心がけ、体の力は抜いて行いましょう。
慣れてくるとこぶしを回し終えたときに全身を駆け巡り始めた気の流れが体感できるかもしれません。
心臓の負担を軽くするとともに、全身疲労や心労からくる胃の持たれ、不眠症、頭痛などにも効果があります。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ではまた明日も、お待ちしています。
今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました
予約時間は10:00~20:00までです
施術は10:00~22:00までOKです
日曜日は10:00~16:00までです