ボディバランスまでの道順   ペタしてね        

 

血液を綺麗にしてサラサラにするカッピング療法  



おはようございます。

今日もお伝えするのは、茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です。

 

いつでも安心して整体を受けられるようにと出張整体を始めました。

気軽にご相談ください。

予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ


今日も早くからおいでいただきありがとうございます。


人気ブログランキングへ             

ありがとうございます。 励みになります


効果の高い施術を受けるために!!!

 

施術の効果を最大にする為、施術後の注意点が3つあります

まず1つは、水分補給です。
  

人間は一日の間に11.5ℓのおしっこを排出すると言われています。

単純に考えて、汗も含め2ℓ以上の水分は飲んだほうが帳尻があっていますので、特に疲労物質(乳酸)を排出すると言うことで水分は多めにとるようにしましょう。施術後のいい状態を維持するためにも、冷よりも温かい物をお飲みくださいね。

 

2つ目に、施術後の20分のウォーキング

これは、私の施術で表面の筋肉はしっかりほぐされました。

 

さらに深部の筋肉をウォーキングにより身体の中からほぐしていくという意味で、20分間姿勢よく歩いて頂くとよいです。

当然歩く事で汗が出ますので、前後の水分補給は忘れない様にしましょう。モデルにでもなった気分で、背筋を伸ばしあごを引き 胸を張って、大きく手を振り、20分間歩きましょう。

 

歩く事で、本能的な自然治癒力(免疫力)も高まりますので、ズバリ、おすすめしています。(ストレッチやラジオ体操でもでもOK)

 

最後の3つ目は、お風呂での半身浴をおすすめします。

顔から汗が「ポタポタと落ちるくらいまで」が目安です。

膝まで10分、腰まで10分の20分間が一般的ですね。

これも、ジワジワ、タップリ汗が吹き出しますので、入浴前、入浴中、入浴後と、しつこいほどに水分をとりましょう。

水やお茶でも構いませんが お酢入りジュースが血液掃除を出来るのでより良いですね!

 

施術でのマッサージ、歩くことで身体の中からマッサージ、さらに半身浴で、血液の疲労物質(乳酸)の大掃除!

 

コレで完璧!外中ほぐしと血液掃除で「疲れスッキリ復法」を早速実践してみて下さい。

 最後まで読んで頂いてありがとうございました。

ではまた明日も、お待ちしています。  

 今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました     

ボディバランスホームページ    

予約時間は10:00~20:00までです

日曜は10:00~16:00です。


予約℡ 0299-23-0228  読者登録してね

 

 受付時間 10:00~20:00 

施術は10:00~22:00までOKです

日曜日は10:00~16:00までです