ボディバランスまでの道順   ペタしてね        

 

血液を綺麗にしてサラサラにするカッピング療法  



おはようございます。

今日もお伝えするのは、茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です。

先日ぎっくり腰の方が来院されました。その方は軽症の部類に入るぎっくり腰ですが、中には重症で両肩を支えられておいでになる方もいます。


そんな方にも安心して整体を受けられるようにと出張整体を始めました。

気軽にご相談ください。


5月末日まで出張料を通常の半額にて行います。(旧石岡市250円から1000円です)なお遠方の方はご相談ください。石岡市 小美玉市、かすみがうら市、行方市、笠間市ほか。


予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ


今日も早くからおいでいただきありがとうございます。


人気ブログランキングへ             

ありがとうございます。 励みになります

西洋医学では血液や尿の検査値が基準内に収まっているかどうかで健康かどうかを判断します。

これに対して東洋医学では健康かどうかを見るのに「陰と陽」「気、血、津液(しんえき、水)」「五臓六腑」の3つの要素で健康を考えます。

陰と陽のバランス
体の内と外、お腹側と背中がわ、内臓等は陰と陽という一対のモノからなりたっていると考えます。

陰は静的なイメージ、陽は動的なイメージと相反する性格を持ちどちらかに片寄ることなくバランスを保っていると健康体を維持できると考えます。

何らかな原因で偏ると体調を崩してしまいます。
逆に陰と陽の調和を図ることでけんこうを回復させることができると考えます。

気、血、津液が過不足なく流れている
気とは生命の原動力となるエネルギー

血は血液

津液は 体液、つばき

のようなもので全身をめぐって、体を養っています
これ等の量が過不足を生じたり、循環が巧くいかなかったりすると体に不具合が生じます。

この気、血、津液が全身にバランク良く供給される事が健康に繋がると考えます。

五臓六腑
内臓が協調して働いていないと不健康体と考えます。消化器や呼吸器、循環器、泌尿器を含めた内臓全体は個別に働いているのではなく、それぞれが協調して働いて全身に気、血、津液を巡らすことが出来ます。

今日はここまでです。

読んで頂いてありがとうございました。

ではまた明日も、お待ちしています。  

 今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました     

ボディバランスホームページ      

予約時間は10:00~20:00までです

日曜は10:00~16:00です。


予約℡ 0299-23-0228  読者登録してね  

がんばるお父さん、お母さんを応援する石岡市の整体師:小田 顕夫-新地図完成   

 受付時間 10:00~20:00   

施術は10:00~22:00までOKです

日曜日は10:00~16:00までです