ボディバランスまでの道順  ペタしてね     

 

血液を綺麗にしてサラサラにするカッピング療法



おはようございます。

今日もお伝えするのは、茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です。


予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ


今日も早くからおいでいただきありがとうございます。


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 石岡情報へ     

ありがとうございます。 励みになります


今日は年齢を重ねるとだれでも心配する骨粗しょう症について書きます。

まだまだ安心と思っているあなたも、心の準備は早い方がいいですよ。


がんばるお父さん、お母さんを応援する石岡市の整体師:小田 顕夫 いわゆる『骨がもろくなる』のが骨粗しょう症です。


ではどんな原因で骨がもろくなるのでしょうか。


圧倒的に多いのが閉経後の女性でホルモンの分泌が減ってきて骨が弱くなる場合です。


また年齢からカルシウムの消化、吸収能力が弱くなり、骨が弱くなります。


原因としてはこの二つが多いですが、女子マラソンアスリートなどがかかる場合もあります。


他に糖尿病などの病気やステロイド剤の服用によって引き起こされる場合もあります。

左の図は起こりやすい場所を示しています。


骨がもろくなると背中や腰に痛みが出る場合があります。また痛みが出ない方もいますが、それがこの病気の特徴でもあります。


厳密には骨全体がもろくなるのではなく、骨の中心にあるスポンジのような海綿骨がもろくなり骨の内部に隙間が増えます。


骨の役割の身体を支えることが出来なくなり骨折しやすくなります。転んだり、時にはくしゃみ程度の衝撃で骨折してしまうこともあります。


以前、腰痛で来院された方がいました。

検査をしたとこる腰の上部に痛みがあるようでした。年齢が57歳の女性でした。


以前 某治療院で治療を二度、受けてたようですが、ますます痛みが強くなってしまったとの事です。痛みの程度と、お仕事などを聞いて、骨粗しょう症からの骨折を疑いました。私の整体院では、この症状は適応していないこともあり整形外科を紹介しました。


その結果、骨粗しょう症による腰部の圧迫骨折だとの診断が出たそうです。きちんとお話を聞いたためにわかりました。問診の重要さをますます感じたときでした。


予防は、カルシウム等をたくさん含んだ食事、そして重いものを持つとか、転ぶということも危険です。太ももの上の方に折れやすい骨があります。きちんと足を上げて歩くことが転びを防ぐことが出来ます。


転びを防ぐ大腰筋ウォークは明日のブログをご覧下さい。最後まで読んで頂いてありがとうございました。

ではまた明日も、お待ちしています。  

 今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました     

ボディバランスホームページ    

予約時間は10:00~20:00までです

日曜は10:00~16:00です。


予約℡ 0299-23-0228  読者登録してね

がんばるお父さん、お母さんを応援する石岡市の整体師:小田 顕夫-新地図完成  

 受付時間 10:00~20:00 

施術は10:00~22:00までOKです

日曜日は10:00~16:00までです