- 腰痛予防、腰の痛みを改善するバランスコントロールバンドです。
- バラコンバンド ワンタッチ腰用ダブル(穴あき) S幅12cm×85cm【RCPdec18】
- ¥4,725
- 楽天
血液を綺麗にしてサラサラにするカッピング療法
おはようございます。
今日もお伝えするのは、茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です。
予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
ありがとうございます。 励みになります
今日は 少し時間が取れたので、友人と石岡市内の(旧八郷町)鳴滝を見てきました。
水量は少なくなっていますが、岩山を数十メートルに渡って落下しなかなかの景観でした。
昔は大きな滝で、天気の変わり目には落下する水の音が変わり、天気予報の役目を果たしていたと聞きました。
≪良い気≫を たくさんいただいきました。
この気を来院する皆様にあげられますね。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
さて、今日は
腰痛に潜んでいる泌尿器系の病気についてです。
泌尿器というと難しいですね。簡単に言ってしまえば「おしっこ関係の病気のこと。」ですね。
いくつかありますが代表的なのが石が出来ていたずらをする病気です。
血液をきれいにし、体に害のある老廃物をおしっことして出すのが腎臓の役目です。
この時、おしっこが濃かったりして、石になってしまうことがあります。
その時出来た石のある場所で、名前が変わります。腎臓の中にあれば腎臓結石だし、暴行の中にあれば膀胱結石です。そしてその間にある管の中にあれば尿管結石と呼ばれます。
腎臓と尿管に石があるときに腰痛が出ます。
腎臓は左右に二つありますが左の腎臓に石があるときは左の腰が痛みます。右の腎臓にあるときは右の腰に痛みが出ます。
痛みの原因はこの石が管や狭い場所を通るとき尿を通れなくしてしまいます。そのとき周囲の筋肉が抑えようとして硬くなります。これが痛む理由です。ですから石が出てしまえば痛みはなくなってしまいます。
(参考)ここで問題が発生します。
最近多い前立腺の肥大という現象です。膀胱などにある石が出にくくなってしまうのです。この場合では石の大きさによって、粉砕術(衝撃波などで石を細かくし出やすくする)や手術などという方法がとられるようです。
通常8ミリを境に治療法を変えるようですが、前立腺肥大がある場合は変わりますよね。もっと小さくても粉砕術や手術かもしれませんね。
この病気は血尿などを伴うときがあります。個人的にはストレスとの関係が深いと考えています。
ではまた明日も、お待ちしています。
今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました
予約時間は10:00~20:00までです
施術は10:00~22:00までOKです
日曜日は10:00~16:00までです