血液を綺麗にしてサラサラにするカッピング療法
おはようございます。
今日もお伝えするのは、茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です。
予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
ありがとうございます。 励みになります
今日もNさんの治療下肢編です。
ここでは 腰から下の部分を書かせていただきます。
うつ伏せになっていただいて、腰骨の一番高いところを見ます。足の方向から見て左右に差が無いかを確認します。
次にお尻の下のほうにある坐骨(椅子に座ったときに座面に当たる骨)の左右鎖を確認します。足の長さを確認します。これは足先の方からくるぶしを使って、脚に直角になるくらい曲げます。
そしてかかとの位置に目線を持ってゆき左右鎖を確認します。解りにくいときはつま先を開くと確認しやすいですね。
筋肉は、お尻にあるえくぼの部分を指先で軽く押します。大丈夫だったらもう少し強く押します。
このとき痛みが出るようでしたらチェックです。
太ももを両手の平の元をつけて先の方は開いた手の形を作りその手で上から下へ軽く押してゆきます。内側の手と外側の手の角度抱えてなるべく内側に手が当たらないようにして行います。
ヒザ裏の確認です。中央ぶに痛みがある方が多いので強さには気をつけます。痛みを確認したら終了後に痛みをとりましょう。
ふくらはぎ周辺の確認です。このあたりも痛みを持っている方が多いので注意して押圧してゆきます。
かかと周辺は、下腿を持ち上げて足首を回します。
ここまで腰部に少し痛みを訴えましたが後は大丈夫です。
ここで腰部の痛みを解消します。いろいろな方法がありますが、操体法を使いました。
うつ伏せになっていただき、下腹部です。
骨盤の高さを確認です
骨盤の外側で一番高いところをベットの位置から見て左右同じ高さかどうかを確認します。
骨難の高い位置の内側に痛みがあるかどうかを確認します。
Nさんの手をとって触っていただきます。(このとき筋肉を弛緩させるため、ヒザ裏に枕を入れます)
下腹部から恥骨まで痛みを確認です。指を立ててしまいがちですが、指のお腹で触れましょう。痛みがあったり、硬いところがあったときは、やさしくとってゆきます。
太ももは大きな筋肉がいくつかあります。広い面積ですので体を寄せて手の平で押圧を行います。このあたりはヒザに関係するところも多いです。ヒザ周辺も丹念に行います。ヒザはお皿の部分を五本の指でつかみ上下左右に動かします。スムーズな動きでしたらOKとします。
ふくらはぎの前側に痛みがある方もいます。大切なつぼもいくつかありますが、ヒザのすぐ下や、くるぶしなどを使って痛みをとってゆきましょう。
今回のNさんの調子は良かったようで、痛みなども少ない状態でした。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ではまた明日も、お待ちしています。
今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました
予約時間は10:00~20:00までです
施術は10:00~22:00までOKです
日曜日は10:00~16:00までです